2014年12月16日
初めてのオフショアジギング@敦賀
ジギングたのしー!!
少し前ですが、釣食人=サンをはじめ、ネットでお世話になっている方々と初めての
敦賀湾オフショアジギングに行っていました。
私はいままで、ルアーで多彩な魚が釣れるジギング船に興味はあったのですが、全く
未知数だったので、手を拱いていたのですが、お誘いいただいた事で、概ねどんな世界か
分かりました。今回は敦賀でオフショアジギングに興味のある方への個人的な備忘録を。
1・体力は如何ほどしんどいのか
楽しいほうが勝ちますから大丈夫。普段一切と言ってもいいほど力仕事もせず、若かりし頃も
腕っ節に何の自信もなかったメタボオヤジ(30歳半ば)が一日頑張った結果、
3日間筋肉痛が残った程度でした。数匹釣れれば辛さより、楽しさが余裕で勝つので
その辺は心配に及びません。多分。
①ジグはどれだけ揃えれば良いのか。
私は、妄想が広がって15個のジグ。しかも1,000円~2,500円を揃えていきましたが、
そんなに必要なかったねー。100g~150gのジグで自信を持てるヤツでカラー・シルエット
をバラバラに5個持っていけば全然オッケーです。ただし、サゴシ(サワラ)など歯モノが多そう
なときは300円前後の格安ジグを沢山持って行きましょう。
②タックルは最初から揃えた方がのか?
いらないね。うん。最初から数万掛けて揃える必要はないと思いました。私は迷わず2,000円の
レンタルタックル頼みましたよ。ちなみに組み合わせはダイワのファントムJライト4500とプロトラストの
Max150gのロッドでした。ハマチ40cm~は余裕。感触的にはワラサでも行けるんじゃないかな。
ただ、某氏が上げたメジロになると、ちょっとやばい気がする。
③クーラーボックスは長いのがいるのか?
敢えて買う必要はないと思う。最悪、切断の上ビニール袋で持ち帰れば良いから、買わなくても
いいと思う。まぁ、私はもともと欲しかったから、少し長めのやつを買ったけれども。
④「ノット」は覚えた方がいいのか。
覚えたほうが良い。今回は結果的に結ぶ必要無かったけど、オマツリの結果、切断なんてこともあるので、
再構築できるスキルはあった方がいい。それから、盲点だったのはリーダーとジグ(溶接リング)の
結束。パロマーノット。これは覚えよう。電車結びしか出来なかった私もノッターを利用してFGノットは出来
るようになりました。
⑤必要な小物、必要なかった小物
スプリットリングオープナー付きのプライヤー。これはあったほうが良い。ルアチェン毎に役立つので、買いましょう。
私はダイワの190H買いました。申し分なし。
ジギンググローブ。・・・・うーん。要らなかったなぁー。今回は要らなかった。むしろ、フォール中のフェザリング
がしにくかったし、シャクるときも
ジグバッグ・・・・いらない。100均のタッパーで良い。
リーダー・・・・いる。今回のレンタルタックルは最初に中古のリーダーついてたけど、ロストするればそこから
必要と思われるので
と、まぁざっとこんな感じ。
私は今回前準備だけで2・5万円程度つぎ込んで行きましたが、
最低限でいけば1~1.5万円で、最初のお試し釣行は行けるはず。同じように興味はあるんだけど
・・・という方がいらっしゃったら参考までに。
ちなみ肝心の釣果ですが、ハマチ2本 特大カサゴ1でした。
晩秋の敦賀沖で上がるハマチは脂がのってとても美味しかったです。勿論カサゴも身厚が凄くて
ホクホク。最高の味でした。ハマってしまうことまちがいなしのオフショアジギングでした。
少し前ですが、釣食人=サンをはじめ、ネットでお世話になっている方々と初めての
敦賀湾オフショアジギングに行っていました。
私はいままで、ルアーで多彩な魚が釣れるジギング船に興味はあったのですが、全く
未知数だったので、手を拱いていたのですが、お誘いいただいた事で、概ねどんな世界か
分かりました。今回は敦賀でオフショアジギングに興味のある方への個人的な備忘録を。
1・体力は如何ほどしんどいのか
楽しいほうが勝ちますから大丈夫。普段一切と言ってもいいほど力仕事もせず、若かりし頃も
腕っ節に何の自信もなかったメタボオヤジ(30歳半ば)が一日頑張った結果、
3日間筋肉痛が残った程度でした。数匹釣れれば辛さより、楽しさが余裕で勝つので
その辺は心配に及びません。多分。
①ジグはどれだけ揃えれば良いのか。
私は、妄想が広がって15個のジグ。しかも1,000円~2,500円を揃えていきましたが、
そんなに必要なかったねー。100g~150gのジグで自信を持てるヤツでカラー・シルエット
をバラバラに5個持っていけば全然オッケーです。ただし、サゴシ(サワラ)など歯モノが多そう
なときは300円前後の格安ジグを沢山持って行きましょう。
②タックルは最初から揃えた方がのか?
いらないね。うん。最初から数万掛けて揃える必要はないと思いました。私は迷わず2,000円の
レンタルタックル頼みましたよ。ちなみに組み合わせはダイワのファントムJライト4500とプロトラストの
Max150gのロッドでした。ハマチ40cm~は余裕。感触的にはワラサでも行けるんじゃないかな。
ただ、某氏が上げたメジロになると、ちょっとやばい気がする。
③クーラーボックスは長いのがいるのか?
敢えて買う必要はないと思う。最悪、切断の上ビニール袋で持ち帰れば良いから、買わなくても
いいと思う。まぁ、私はもともと欲しかったから、少し長めのやつを買ったけれども。
④「ノット」は覚えた方がいいのか。
覚えたほうが良い。今回は結果的に結ぶ必要無かったけど、オマツリの結果、切断なんてこともあるので、
再構築できるスキルはあった方がいい。それから、盲点だったのはリーダーとジグ(溶接リング)の
結束。パロマーノット。これは覚えよう。電車結びしか出来なかった私もノッターを利用してFGノットは出来
るようになりました。
⑤必要な小物、必要なかった小物
スプリットリングオープナー付きのプライヤー。これはあったほうが良い。ルアチェン毎に役立つので、買いましょう。
私はダイワの190H買いました。申し分なし。
ジギンググローブ。・・・・うーん。要らなかったなぁー。今回は要らなかった。むしろ、フォール中のフェザリング
がしにくかったし、シャクるときも
ジグバッグ・・・・いらない。100均のタッパーで良い。
リーダー・・・・いる。今回のレンタルタックルは最初に中古のリーダーついてたけど、ロストするればそこから
必要と思われるので
と、まぁざっとこんな感じ。
私は今回前準備だけで2・5万円程度つぎ込んで行きましたが、
最低限でいけば1~1.5万円で、最初のお試し釣行は行けるはず。同じように興味はあるんだけど
・・・という方がいらっしゃったら参考までに。
ちなみ肝心の釣果ですが、ハマチ2本 特大カサゴ1でした。
晩秋の敦賀沖で上がるハマチは脂がのってとても美味しかったです。勿論カサゴも身厚が凄くて
ホクホク。最高の味でした。ハマってしまうことまちがいなしのオフショアジギングでした。
2014年08月24日
敦賀 イカメタルデビューしてきました
敦賀にイカメタルゲームに行ってきました!

一昨年辺りから人気に火が付いたこのゲーム。ライトタックルで繊細な当たりを掛けて獲る
ことが醍醐味のゲーム性が高い釣りですな。
しかし、昨日はゲーム性云々の前に海のポテンシャルが・・・・って感じでしたねー。

最終5匹・・・それでも船中でまぁまぁだったので、今年が如何にキビシイか分かり
ますよねー。
そんななかでも、やはり「当たり無き当たり」を掛けた感覚は管釣りやカワハギ
、果てはワカサギなどにも通じる快感が得られます。まぁ、人気出るのも分かる。
な昨今の釣り人趣向に合ったジャンルをよくぞ開発したな、と各メーカーさん
に脱帽です。
では、これから同エリアでイカメタル始めようかな・・・・・・と迷っている方に
完全な個人的意見を書きますね。
1・今年のイカメタルデビューは結構キビシイ
最初に言っておきますが、今年だって初心者でも釣れます。それどころかパターンが
合えば竿頭になることもあると船長は言ってました。私も同感です。ただし、今年の敦賀・
越前では気持ちが切れたら、ホゲる可能性もあります。ハイ。デビューでホゲるのは
ちょっと・・・でしょ?もちろん、今後の釣果推移次第ですが、現状レベルならば、来年
以降が吉かな。
2・専用タックルは必要か?
今年の敦賀沖の状況なら「いる」と言えます。現に私はベイトタックルでバルケッタBBと
クロステージの新作を持ち込みましたが、スピニングの流用タックルだったらボーズor1匹

だったと思います。なぜか?カウンター付きリールですね。これは大変重宝します。
私はスピニングの10mマーキングでは、5m、3m毎のコントロールは出来ない気がする。
あくまで、初心者の私の場合ですけどね。
それから、ロッド。昨日の場合、手元にでるあたりは極わずか。専用ロッド特有の柔らかいティップ
の違和感を合わせないと釣れない感じでした。特殊なバランスのロッドだけに、「いる」といってしまい
ますね。ただし、結構釣れている時期なら、オール流用でオッケー!棚もカウントダウン程度で10杯
20杯と釣れるんだろうなー、とも思います。
3・鉛スッテ単体では釣れないのか?
これ、違います。鉛スッテ単体でも釣れます。これは私も誤解してました。各メーカーから
チャンス倍増の枝スッテ対応仕掛けが出てますが、私は良型の3ハイすべて枝スッテを外
した時に釣れました。もちろん枝スッテにも釣れますが、単体はバリエーションの一つです。
シンプルな方が当たりが分かりやすいし。ですから、枝を外すというパターンも試すとよろし。
周りと差が出るかもしれません。
まぁ、いろいろ率直にかいちゃいましたが、ハッキリってこの釣りは楽しいです。
時速1,2杯 トータル10杯超えるだったら、乗り合いの4,5時間なんてあっと
いう間に過ぎちゃうんじゃないかなと思います。
ですから、結局は思い立ったが吉日。ぜひぜひはじめてみてくださーい。
イカメタル おもろいよ。
追伸
釣り職人さん まっつんさん ひびぴーさん 自称フリー素材サン 楽しい時間
ありがとうございました!当日はあまりお話できませんでしたが、近々またご一緒させて下さい!

一昨年辺りから人気に火が付いたこのゲーム。ライトタックルで繊細な当たりを掛けて獲る
ことが醍醐味のゲーム性が高い釣りですな。
しかし、昨日はゲーム性云々の前に海のポテンシャルが・・・・って感じでしたねー。

最終5匹・・・それでも船中でまぁまぁだったので、今年が如何にキビシイか分かり
ますよねー。
そんななかでも、やはり「当たり無き当たり」を掛けた感覚は管釣りやカワハギ
、果てはワカサギなどにも通じる快感が得られます。まぁ、人気出るのも分かる。
沢山釣りたい < 釣りに興じたい
な昨今の釣り人趣向に合ったジャンルをよくぞ開発したな、と各メーカーさん
に脱帽です。
では、これから同エリアでイカメタル始めようかな・・・・・・と迷っている方に
完全な個人的意見を書きますね。
1・今年のイカメタルデビューは結構キビシイ
最初に言っておきますが、今年だって初心者でも釣れます。それどころかパターンが
合えば竿頭になることもあると船長は言ってました。私も同感です。ただし、今年の敦賀・
越前では気持ちが切れたら、ホゲる可能性もあります。ハイ。デビューでホゲるのは
ちょっと・・・でしょ?もちろん、今後の釣果推移次第ですが、現状レベルならば、来年
以降が吉かな。
2・専用タックルは必要か?
今年の敦賀沖の状況なら「いる」と言えます。現に私はベイトタックルでバルケッタBBと
クロステージの新作を持ち込みましたが、スピニングの流用タックルだったらボーズor1匹

だったと思います。なぜか?カウンター付きリールですね。これは大変重宝します。
私はスピニングの10mマーキングでは、5m、3m毎のコントロールは出来ない気がする。
あくまで、初心者の私の場合ですけどね。
それから、ロッド。昨日の場合、手元にでるあたりは極わずか。専用ロッド特有の柔らかいティップ
の違和感を合わせないと釣れない感じでした。特殊なバランスのロッドだけに、「いる」といってしまい
ますね。ただし、結構釣れている時期なら、オール流用でオッケー!棚もカウントダウン程度で10杯
20杯と釣れるんだろうなー、とも思います。
3・鉛スッテ単体では釣れないのか?
これ、違います。鉛スッテ単体でも釣れます。これは私も誤解してました。各メーカーから
チャンス倍増の枝スッテ対応仕掛けが出てますが、私は良型の3ハイすべて枝スッテを外
した時に釣れました。もちろん枝スッテにも釣れますが、単体はバリエーションの一つです。
シンプルな方が当たりが分かりやすいし。ですから、枝を外すというパターンも試すとよろし。
周りと差が出るかもしれません。
まぁ、いろいろ率直にかいちゃいましたが、ハッキリってこの釣りは楽しいです。
時速1,2杯 トータル10杯超えるだったら、乗り合いの4,5時間なんてあっと
いう間に過ぎちゃうんじゃないかなと思います。
ですから、結局は思い立ったが吉日。ぜひぜひはじめてみてくださーい。
イカメタル おもろいよ。
追伸
釣り職人さん まっつんさん ひびぴーさん 自称フリー素材サン 楽しい時間
ありがとうございました!当日はあまりお話できませんでしたが、近々またご一緒させて下さい!
2013年01月27日
ハワイでオカッパリ!
アロハ!
突然ですが・・・・
ハワイオワフ島に行って来ました。ハワイ周辺というと、オフショアのトローリング
やジギングが有名ですが、そんなもん乗るお金も無い私はオカッパリで遊んでき
ましたよ。場所はワイキキビーチから徒歩10分以下の「アワライ運河」。情報では
バラクーダとメッキが釣れるらしい。場所はこんな感じ。

大きな地図で見る
ハッキリ行ってこんなとこでオカッパリタックルで釣りしてる人間なんて皆無、結構強いハートが
求められます。
で釣果ですが、
1日目 15:00~17:00
私・・・バラクーダ を 2バラシ 1キャッチ
友人・・バラクーダ を 2バラシ

2日目 6:00~8:00
私・・・メッキ を 1キャッチ
友人・・バラクーダ を 1キャッチ

実釣2時間程度ですが、テンポよく釣れるし、飽きない程度にチェイス&ヒットがあるので、
程々楽しめます。今回は5~7センチのフローティングミノーのタダ巻きで釣れました。ポイン
トは足元のブレイク周辺。サスペンドやシンキングだと根がかりがあるのでフローティングが
おすすめです。でも、実績が全くないエリアなので、もっと当たりパターンが有る可能性は十分
です。魚はほぼバラクーダの30~50 メッキの20~30だと思われます。
タックルですが、6ft前後のロッドで十分。今回はルアーや6ftパックロッドと2000番クラスのリー
ルをを日本から持ち込みました。
スーツケースに詰め込めば税関も問題なくパスできますよ!※現地調達もスポーツオーソリ
ティーがありますが、いい値段するし、選べないん上に時間かかるので、あまりオススメできま
せん。

アルファータックル(alpha tackle) PRIUS-ECO パック STS-605ML
私が探したときはこのロッドがテレスコのバスロッドで最安だったので買いました。必要にして十分!なかなか良いですよ。日本では車に乗っけて、使おうと思ってます!5gから10gくらいのルアーが使いやすいですよ!
おまけ
釣り好きの人って、魚たべるの好きな人多いですよね?そんなアナタがハワイに
行ったらオススメは、マグロ!日本のスーパーに並ぶマグロって多くは冷凍なんで
すが、ハワイはほぼ100%生!上質な赤身のお刺身が食べられます!
もともと地元でもポキ(POKE)と言って、生マグロに海藻やジーニングソースを混ぜ
てたべるカルパッチョ的なローカルフード
が定着してるので、生食も安心!ワイキキ周辺のレストランでも食べられますが、やっ
ぱり高い!それよりも、ローカルのスーパーがオススメ!こんな感じに山盛りに食べても
とってもお値打ちですよ!

今回使ったスーパーはコチラ。アラモアナセンターから歩いて10分程度ですから、ご興味の方は是非!すぐそばにスポーツオーソリティで
釣り道具もあります。ラパラが豊富。
マルカイショッピングセンター
大きな地図で見る

紹介しきれないセール品はコチラから!※毎日変わりますヨ!
楽天市場
突然ですが・・・・
ハワイオワフ島に行って来ました。ハワイ周辺というと、オフショアのトローリング
やジギングが有名ですが、そんなもん乗るお金も無い私はオカッパリで遊んでき
ましたよ。場所はワイキキビーチから徒歩10分以下の「アワライ運河」。情報では
バラクーダとメッキが釣れるらしい。場所はこんな感じ。

大きな地図で見る
ハッキリ行ってこんなとこでオカッパリタックルで釣りしてる人間なんて皆無、結構強いハートが
求められます。
で釣果ですが、
1日目 15:00~17:00
私・・・バラクーダ を 2バラシ 1キャッチ
友人・・バラクーダ を 2バラシ

2日目 6:00~8:00
私・・・メッキ を 1キャッチ
友人・・バラクーダ を 1キャッチ

実釣2時間程度ですが、テンポよく釣れるし、飽きない程度にチェイス&ヒットがあるので、
程々楽しめます。今回は5~7センチのフローティングミノーのタダ巻きで釣れました。ポイン
トは足元のブレイク周辺。サスペンドやシンキングだと根がかりがあるのでフローティングが
おすすめです。でも、実績が全くないエリアなので、もっと当たりパターンが有る可能性は十分
です。魚はほぼバラクーダの30~50 メッキの20~30だと思われます。
タックルですが、6ft前後のロッドで十分。今回はルアーや6ftパックロッドと2000番クラスのリー
ルをを日本から持ち込みました。
スーツケースに詰め込めば税関も問題なくパスできますよ!※現地調達もスポーツオーソリ
ティーがありますが、いい値段するし、選べないん上に時間かかるので、あまりオススメできま
せん。

アルファータックル(alpha tackle) PRIUS-ECO パック STS-605ML
私が探したときはこのロッドがテレスコのバスロッドで最安だったので買いました。必要にして十分!なかなか良いですよ。日本では車に乗っけて、使おうと思ってます!5gから10gくらいのルアーが使いやすいですよ!
おまけ
釣り好きの人って、魚たべるの好きな人多いですよね?そんなアナタがハワイに
行ったらオススメは、マグロ!日本のスーパーに並ぶマグロって多くは冷凍なんで
すが、ハワイはほぼ100%生!上質な赤身のお刺身が食べられます!
もともと地元でもポキ(POKE)と言って、生マグロに海藻やジーニングソースを混ぜ
てたべるカルパッチョ的なローカルフード
が定着してるので、生食も安心!ワイキキ周辺のレストランでも食べられますが、やっ
ぱり高い!それよりも、ローカルのスーパーがオススメ!こんな感じに山盛りに食べても
とってもお値打ちですよ!

今回使ったスーパーはコチラ。アラモアナセンターから歩いて10分程度ですから、ご興味の方は是非!すぐそばにスポーツオーソリティで
釣り道具もあります。ラパラが豊富。
マルカイショッピングセンター
大きな地図で見る

紹介しきれないセール品はコチラから!※毎日変わりますヨ!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
楽天市場
2012年03月10日
初釣り敦賀釣行
09レアニウムC2000S、2500S、C3000、4000がなんと50%OFF!
品切れになる前に急いでチェック!!

レアニウムCI4 ALL50%OFF&一覧
衝撃価格の理由は勿論5月に発売される新型レアニウムCi4+の影響でしょうが、実釣性能というてんで、正直ほとんど劣らないとおもいますよ。新型でも、スプールリングの脆弱性とリジットサポートドラグの未搭載は変わらないです。変わるのはX-ship、Ci4+素材、マグナムライトローターですが、BB数も6で変わりないため、巻き心地のフィールも大きくは変わらないのでは??今までの価格より、15%およそ4000~4500円お買い得な今がオススメです!
長い冬眠期間からようやく目覚め降り立った地はお馴染み敦賀!
2012年初釣り(遅っ
)・・・・・
結論から申しましょう!
そう!ボーズ!!!
うーん雪代の影響か、オカッパリであまり芳しくない釣果しか聞かない状況でしたが
風も穏やかそうだったので、我慢できず行って来ました。狙いは一応サゴシ&メバル。
でもねぇー。噂通りまだ海面にベイトっけが殆ど無く、敦賀新港もサゴシ持ち帰るひとは
皆無。お話聞いた数人のアングラーさんも皆ボーズ&ノーヒットでした。
でも今回は大きな収穫がひとつ!
それはココ、敦賀ラーメンの老舗、「一力」さん!
これだけ敦賀に伺ってながら全然知りませんでした・・・。依然ゆうきりんさんの食していた
きようさんのウニ丼も気になったのですが、今回は「新横浜ラーメンミュージアム」にセレクトされたという
ブランド力に惹かれてコチラにしました。
ブルマンさんに駐車スペースとオススメメニューのアドバイスをいただきながら到着!

チャーシュー麺 850円なり。
お味は・・・・美味し!(当たり前?)。ラーメン通ではないので、良いコメントは書けませんが、
脂のコクとコショウのパンチが効いたスープ。あっと驚く味ではないですが、ふとした時
に、またすぐ食べたくなる味でしょうか。それが証拠に、平日の店内は、作業着の会社員
やお一人さまのマダムまで、地元民一色といった感じでしたよ。敦賀釣行の昼食先にオス
スメです!
ただし!私が入店した11:30は何とかすぐ座れましたが、12:30の会計時には10人弱の
行列が!!ブルマンさんのアドバイス通り、時間を出来るだけズラしたほうがスムーズに
頂けそうです!
ちなみに、お土産セットも販売しています!私も今回は家族に買って帰りました。
ちょうど今日の昼食に振る舞いましたが、皆一様に気に入った様子。
奥さんやお子さんのご機嫌取り(?)にもオススメです!
・・・・・え?釣り?
3月9日(金)時点の敦賀オカッパリ状況(私見です)
私と同じような境遇の読者さんがどの程度いるかわかりませんが、もう少し雪代が緩んで
水温が安定するとベイトが接岸すると思います。そうなればサゴシは一気にヒート
アップしそうですね。目指できる沖には漁船が見えるので、湾内のストックは十分
できていそうです。手堅く逝きたい方はもう一二週間待つのがオススメですかね。
ちなみにメバルはブルマンさんなどセンスと経験があるアングラーは良いサイズだして
ますので、海況が凪げば釣れるのでは無いでしょうか??
セール情報@アマゾン
セール情報@ナチュラム
その他リールも先週からビッグセールはいってます!
リール関連SALE一覧は コチラ!
以下、要チェック品です!!
スピニング
シマノ(SHIMANO)08ステラSW8000PG 30%OFF!
シマノ(SHIMANO)11 バイオマスターいろいろ 40%OFF!&送料無料
シマノ(SHIMANO)11 ツインパワー 4000XG33%OFF!&送料無料
シマノ(SHIMANO)レアニウムCI4いろいろ 40%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa)11カルディア 2506 40%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa)月下美人 MX2004 40%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa)イグニス 2506&2004 30%OFF!&送料無料
アブガルシア アンバサダー RevoNEOS いろいろ40%OFF!&送料無料
アブガルシア アンバサダー RevoNEOS いろいろ40%OFF!&送料無料
ベイトリール
アブガルシア アンバサダー RevoELITE IB HS40%OFF!&送料無料
PFLUEGER(フルーガー)PATRIARCH 64WLPCH 50%OFF!&送料無料
カスタムパーツ
スタジオオーシャンマークパーツ:カスタムスプール各種 50%OFF!
スタジオオーシャンマークパーツ:カスタムハンドル各種 50%OFF!
ロッド関連SALE一覧は コチラ!
以下、要チェック品です!!
アブガルシア(Abu Garcia)ソルティーステージ ワインド SWS-772ML 40%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 最大30%OFF!&送料無料
アブガルシア(Abu Garcia)ソルティーステージ メバル SMS各種 40%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa)エメラルダス ST 92MH40%OFF!
アブガルシア(Abu Garcia)ソルティーステージ・アジ40%OFF!&送料無料
オリムピックフィネッツァ コルト) GOFCS-702UL-T45%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa)エメラルダスST各種 40%OFF!&送料無料
あとは気になるカテゴリーを片っ端から見て下さい!

ナチュラムのお買得アイテムはコチラから探して下さい!!※毎日変わりますヨ!
楽天市場おすすめの品
※価格・セール内容は、2012.3.10現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
品切れになる前に急いでチェック!!

レアニウムCI4 ALL50%OFF&一覧
衝撃価格の理由は勿論5月に発売される新型レアニウムCi4+の影響でしょうが、実釣性能というてんで、正直ほとんど劣らないとおもいますよ。新型でも、スプールリングの脆弱性とリジットサポートドラグの未搭載は変わらないです。変わるのはX-ship、Ci4+素材、マグナムライトローターですが、BB数も6で変わりないため、巻き心地のフィールも大きくは変わらないのでは??今までの価格より、15%およそ4000~4500円お買い得な今がオススメです!
長い冬眠期間からようやく目覚め降り立った地はお馴染み敦賀!
2012年初釣り(遅っ

結論から申しましょう!
そう!ボーズ!!!
うーん雪代の影響か、オカッパリであまり芳しくない釣果しか聞かない状況でしたが
風も穏やかそうだったので、我慢できず行って来ました。狙いは一応サゴシ&メバル。
でもねぇー。噂通りまだ海面にベイトっけが殆ど無く、敦賀新港もサゴシ持ち帰るひとは
皆無。お話聞いた数人のアングラーさんも皆ボーズ&ノーヒットでした。
でも今回は大きな収穫がひとつ!
それはココ、敦賀ラーメンの老舗、「一力」さん!
これだけ敦賀に伺ってながら全然知りませんでした・・・。依然ゆうきりんさんの食していた
きようさんのウニ丼も気になったのですが、今回は「新横浜ラーメンミュージアム」にセレクトされたという
ブランド力に惹かれてコチラにしました。
ブルマンさんに駐車スペースとオススメメニューのアドバイスをいただきながら到着!

チャーシュー麺 850円なり。
お味は・・・・美味し!(当たり前?)。ラーメン通ではないので、良いコメントは書けませんが、
脂のコクとコショウのパンチが効いたスープ。あっと驚く味ではないですが、ふとした時
に、またすぐ食べたくなる味でしょうか。それが証拠に、平日の店内は、作業着の会社員
やお一人さまのマダムまで、地元民一色といった感じでしたよ。敦賀釣行の昼食先にオス
スメです!
ただし!私が入店した11:30は何とかすぐ座れましたが、12:30の会計時には10人弱の
行列が!!ブルマンさんのアドバイス通り、時間を出来るだけズラしたほうがスムーズに
頂けそうです!
ちなみに、お土産セットも販売しています!私も今回は家族に買って帰りました。
ちょうど今日の昼食に振る舞いましたが、皆一様に気に入った様子。
奥さんやお子さんのご機嫌取り(?)にもオススメです!
・・・・・え?釣り?
3月9日(金)時点の敦賀オカッパリ状況(私見です)
私と同じような境遇の読者さんがどの程度いるかわかりませんが、もう少し雪代が緩んで
水温が安定するとベイトが接岸すると思います。そうなればサゴシは一気にヒート
アップしそうですね。目指できる沖には漁船が見えるので、湾内のストックは十分
できていそうです。手堅く逝きたい方はもう一二週間待つのがオススメですかね。
ちなみにメバルはブルマンさんなどセンスと経験があるアングラーは良いサイズだして
ますので、海況が凪げば釣れるのでは無いでしょうか??
セール情報@アマゾン
セール情報@ナチュラム
その他リールも先週からビッグセールはいってます!
リール関連SALE一覧は コチラ!
以下、要チェック品です!!
スピニング
シマノ(SHIMANO)08ステラSW8000PG 30%OFF!
シマノ(SHIMANO)11 バイオマスターいろいろ 40%OFF!&送料無料
シマノ(SHIMANO)11 ツインパワー 4000XG33%OFF!&送料無料
シマノ(SHIMANO)レアニウムCI4いろいろ 40%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa)11カルディア 2506 40%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa)月下美人 MX2004 40%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa)イグニス 2506&2004 30%OFF!&送料無料
アブガルシア アンバサダー RevoNEOS いろいろ40%OFF!&送料無料
アブガルシア アンバサダー RevoNEOS いろいろ40%OFF!&送料無料
ベイトリール
アブガルシア アンバサダー RevoELITE IB HS40%OFF!&送料無料
PFLUEGER(フルーガー)PATRIARCH 64WLPCH 50%OFF!&送料無料
カスタムパーツ
スタジオオーシャンマークパーツ:カスタムスプール各種 50%OFF!
スタジオオーシャンマークパーツ:カスタムハンドル各種 50%OFF!
ロッド関連SALE一覧は コチラ!
以下、要チェック品です!!
アブガルシア(Abu Garcia)ソルティーステージ ワインド SWS-772ML 40%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 最大30%OFF!&送料無料
アブガルシア(Abu Garcia)ソルティーステージ メバル SMS各種 40%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa)エメラルダス ST 92MH40%OFF!
アブガルシア(Abu Garcia)ソルティーステージ・アジ40%OFF!&送料無料
オリムピックフィネッツァ コルト) GOFCS-702UL-T45%OFF!&送料無料
ダイワ(Daiwa)エメラルダスST各種 40%OFF!&送料無料
あとは気になるカテゴリーを片っ端から見て下さい!

ナチュラムのお買得アイテムはコチラから探して下さい!!※毎日変わりますヨ!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
楽天市場おすすめの品
※価格・セール内容は、2012.3.10現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
2012年02月06日
シマノ ヴァンキッシュ リジットサポートドラグについて

先日のシマノヴァンキッシュのインプレ記事について、私の知識不足で
リジットサポートドラグについて、カタログ記載と異なり非対応ではないか
と思わせるような記述がありましたが、
改めて対応機種であることがパーツリストから判明いたしました。
そもそもリジットサポートドラグとは、スプールシャフトを本体とスプールに配置された
2点のボールベアリングで支える構造によって、スプールのフラつきを抑え、滑らかな
ドラグの滑り出しや感度の向上を狙った機能です。
今回私は、スプール裏にコレまでの機種ですべて明記してあった名盤が軽量化の
ために排除されていたことから、非対応、つまりBBがスプールに配置してないのではないか?
と誤認をしてしまいました。しかし図面をみると明らかにスプール座金の裏に1BB入っており
(No.5)本体側も(No.14)で入っています。従って紛れも無くリジットサポート対応です。


そもそもの機械的な知識不足が原因であったと反省しきりです。
改めてお詫びします。
最新スピニングリールの動画付きインプレ記事!











ナチュラムのセールチェックはこちら!※毎日変わりますヨ!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
楽天市場
※価格・セール内容は、2012.2.6現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
2011年12月06日
リベンジ!メモリアル敦賀ナイトシーバス
開幕!半期に一度の決算セール!※不定期更新!毎日チェック!

いやぁー。2011年ソルトは良い釣り納めさせて頂きました!(え!?早い?)
雪が降るまえにもう一回戦!ということで、前回のリベンジに敦賀ナイトシーバスへ!干潮潮止まり
の16:30到着。深夜・早朝にヒットの話が多かったのですが、潮の上げ始めに期待し17:00開始。
まずはまだ明るいので、スピンブレードの早巻きで開始。10投ほどしますが、当たりなし。ただ、
ルアーチェンジしようと、ピックアップした薄暗い海面にギラッとなにかが見えたような・・・・。「いや
いや、ボイルもないしそんな訳ないよね。はは。」と思い、何気にミノーに変えて数投目・・・
ガツンッ!~!ヒット~!( やっぱりいたんだー♪
)
引っ手繰るあたりでドラグ鳴らしながら50センチ弱を無事ランディング!時合とみて、数投。今度
は「モソ」ッとした当たりから、徐々に重みが乗る感じで同サイズがヒット!一息ついたので、ブル
マンさんに一報をいれると、お仕事帰りに寄ってくださるとのこと!
あたりも暗くなると、ライズがはじまり良い感じ!でも、このあとはパッタリだめ。腕ですね。
間もなくライズも終了し、少し間延びた19:00頃、またハッキリしない当たりから、ヒット!
いきなりドラグ出たので、今度はサイズ期待しましたが、あえなくPEが高切れ。先週サゴシをぶ
っこ抜いた時に傷が入ってような。。。。。残念。。。
このあと更にワームで40センチクラスを掛けますが足元でバラシ。そして、さらに沈黙・・・・。
20:00過ぎ。満潮まで休憩しようかと思い始めたその時、またもや微妙なあたりを2匹目同
様早巻きでスウィープ気味にフッキングをくれると、今度はロッドが大きく弧を描きます。一瞬
「アレ?(根がかり?)」と思った瞬間、「ジジー(ジッジ)」という、大型に多い思いのっそりとした
重い引きで走ります。水飛沫も「バチャ」ではなく「ボゴっ」っと、最後の抵抗でラインを引き出し
ましたが、なんとかネットイン!玉磯畳みながら抜き上げますが、
重っ!
抜きあげてみると、明らかに自己記録更新っぽい。しかも太い!
その時ちょうどブルマンさん到着。挨拶もそぞろに、興奮気味でメジャーお借りすると、ジャスト65センチ!
今まで魚種にかかわらず超えられなかった60センチの壁をクリアしました!

※9cmを丸呑み!(こういう時にデジカメやメジャー忘れ。。。。
)
そのあと、ブルマンさんとしばしお話ししながら2人で探りますが、反応は有りませんでした。氏はこの日
の早朝、「チームなんとやら」を退会されたばかりだったのに、私のせいでその夜に強制入会させてしま
いました。すいません。
ブルマンさんからは今回からも有名プロが5フィートしか無かったという衝撃の事実などを伺いながら
楽しく友釣りさせて頂きました!
(ブルマンさん、忙しい中、ありがとうございました!
)
今日のタックル

ダイワ(Daiwa) 11フリームス 2508
コレ、ほんと、このお値段にして優秀ですわ。巻き心地と適切なドラグ。懸念されるスプールの重さも対して気になりませんよ。アフターメンテもウォッシャブルで楽チン!唯一届かない点はハンドルのガタつき。ねじ込みには勝てませんわ。仕方ない。※詳細インプレ記事はコチラ

バークレー ファイヤーライン EXT 60%OFFセール中!
今60%OFFで特価になってますね!このライン、巷で言われる通り、非常に扱いやすいPEラインなのでオススメです!ちなみにコーティングが落ちてしまってもコイツを一吹きすれば大丈夫!

11/19からお買い得品増量中!早い者勝ち!※毎日変わりますヨ!
11月25日から開幕!商品入れ替わるので毎日チェックしてがオススメです!
楽天市場
※価格・セール内容は、2011.12.1現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。

いやぁー。2011年ソルトは良い釣り納めさせて頂きました!(え!?早い?)
雪が降るまえにもう一回戦!ということで、前回のリベンジに敦賀ナイトシーバスへ!干潮潮止まり
の16:30到着。深夜・早朝にヒットの話が多かったのですが、潮の上げ始めに期待し17:00開始。
まずはまだ明るいので、スピンブレードの早巻きで開始。10投ほどしますが、当たりなし。ただ、
ルアーチェンジしようと、ピックアップした薄暗い海面にギラッとなにかが見えたような・・・・。「いや
いや、ボイルもないしそんな訳ないよね。はは。」と思い、何気にミノーに変えて数投目・・・
ガツンッ!~!ヒット~!( やっぱりいたんだー♪

引っ手繰るあたりでドラグ鳴らしながら50センチ弱を無事ランディング!時合とみて、数投。今度
は「モソ」ッとした当たりから、徐々に重みが乗る感じで同サイズがヒット!一息ついたので、ブル
マンさんに一報をいれると、お仕事帰りに寄ってくださるとのこと!
あたりも暗くなると、ライズがはじまり良い感じ!でも、このあとはパッタリだめ。腕ですね。
間もなくライズも終了し、少し間延びた19:00頃、またハッキリしない当たりから、ヒット!
いきなりドラグ出たので、今度はサイズ期待しましたが、あえなくPEが高切れ。先週サゴシをぶ
っこ抜いた時に傷が入ってような。。。。。残念。。。
このあと更にワームで40センチクラスを掛けますが足元でバラシ。そして、さらに沈黙・・・・。
20:00過ぎ。満潮まで休憩しようかと思い始めたその時、またもや微妙なあたりを2匹目同
様早巻きでスウィープ気味にフッキングをくれると、今度はロッドが大きく弧を描きます。一瞬
「アレ?(根がかり?)」と思った瞬間、「ジジー(ジッジ)」という、大型に多い思いのっそりとした
重い引きで走ります。水飛沫も「バチャ」ではなく「ボゴっ」っと、最後の抵抗でラインを引き出し
ましたが、なんとかネットイン!玉磯畳みながら抜き上げますが、
重っ!

抜きあげてみると、明らかに自己記録更新っぽい。しかも太い!
その時ちょうどブルマンさん到着。挨拶もそぞろに、興奮気味でメジャーお借りすると、ジャスト65センチ!
今まで魚種にかかわらず超えられなかった60センチの壁をクリアしました!

※9cmを丸呑み!(こういう時にデジカメやメジャー忘れ。。。。

そのあと、ブルマンさんとしばしお話ししながら2人で探りますが、反応は有りませんでした。氏はこの日
の早朝、「チームなんとやら」を退会されたばかりだったのに、私のせいでその夜に強制入会させてしま
いました。すいません。
ブルマンさんからは今回からも有名プロが5フィートしか無かったという衝撃の事実などを伺いながら
楽しく友釣りさせて頂きました!
(ブルマンさん、忙しい中、ありがとうございました!

今日のタックル

ダイワ(Daiwa) 11フリームス 2508
コレ、ほんと、このお値段にして優秀ですわ。巻き心地と適切なドラグ。懸念されるスプールの重さも対して気になりませんよ。アフターメンテもウォッシャブルで楽チン!唯一届かない点はハンドルのガタつき。ねじ込みには勝てませんわ。仕方ない。※詳細インプレ記事はコチラ

バークレー ファイヤーライン EXT 60%OFFセール中!
今60%OFFで特価になってますね!このライン、巷で言われる通り、非常に扱いやすいPEラインなのでオススメです!ちなみにコーティングが落ちてしまってもコイツを一吹きすれば大丈夫!

11/19からお買い得品増量中!早い者勝ち!※毎日変わりますヨ!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
11月25日から開幕!商品入れ替わるので毎日チェックしてがオススメです!
楽天市場
※価格・セール内容は、2011.12.1現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
2011年11月30日
敦賀ナイトシーバス釣行記
今日のオススメ品@naturum

シマノ(SHIMANO) 10ステラ 値引き率Up中!
即決で購入できるレベルの品では有りませんが、10ステラが密かにお買得価格に設定されてます。通常20%OFFですが、今なら2500HGSが26%OFF、C2000Sが25%OFF、4000XGが24%OFFと、通常価格より4,000円~3,000円程度お値打ちです!ずっと迷っていた方はこの機会に是非。
こんな感じにしたかった・・・・

さてさて、敦賀ロングラン釣行第2部
「ナイトシーバスwith某凄腕アングラー御二方」 です!
朝のサゴシ釣行を終え、今回はきらめき温泉リラ・ポートで仮眠場所を確保。なかなかステキ
施設だったのでオススメすが、後日の記事にしますね。
18:30。いつもどおり?当たりもなくキャストを繰り返していると、今回コラボをお願いしたB氏
(引っ張ってゴメンナサイ)から仕事で遅れるとのメール。忙しい平日に無理言って申し訳なか
ったなー、と思いつつキャスト続けていると、新しい釣り人が一人到着。Pの状況を眺めながら
ケータイで、お仲間に状況をお話してる様子。ところが、耳を傾けると・・・・
「え?今日いまたろうさん来ているの?」
(・_・)・・・・!Σ(Д゚;/)/…エエ!?
すぐさまそれが、ソルト魂さんということが分かりました!勿論電話のお相手がB氏。今回偶然の
コラボとなりましたが、突然の初対面にもかかわらず、気さくにPの特徴や最近の釣況を教えて
頂きました。ナイスガイですソル魂兄さん。今度は地酒を持参します!
その後 2人で並んで、キャスト再開しますが、やはりシーバスやベイトの気配が出て来ません。
そろそろ、帰宅も考えないと・・・と20:00過ぎ。いよいよB氏が到着!
そう、敦賀が誇るスーパーアングラーブルマン兄さんです!(本当にお仕事忙しい中無理に呼び出
したりしてすいませんでした。お詫びにハードルを上げておきました。.(o´∀`o)゚)
シーバスの厳しい状況もあり、ロッドオフして、お二人の会話に混ぜて頂きましたが、いつもブログ
で羨ましい釣果を記録しているお二人のお話はとてもタメになり、色々想像していたことや、自分が
感じていた釣りの事、ブログのことなど、とても楽しい時間でした。気づくとあっという間に撤収時間。
お二人にご挨拶して帰路につきました。年内にあと一回いけるかも知れないので、その時はまたぜ
ひよろしくお願いします!
追伸:お二方、今回は「お土産」があんな感じになってしまいすいませんでした
。
巷で噂の「チームなんとやら」に鳴り物入りのルーキーとしてドラフト指名を待っています。。。

11/19からお買い得品増量中!早い者勝ち!※毎日変わりますヨ!
11月25日から開幕!商品入れ替わるので毎日チェックしてがオススメです!
楽天市場
※価格・セール内容は、2011.11.30現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。

シマノ(SHIMANO) 10ステラ 値引き率Up中!
即決で購入できるレベルの品では有りませんが、10ステラが密かにお買得価格に設定されてます。通常20%OFFですが、今なら2500HGSが26%OFF、C2000Sが25%OFF、4000XGが24%OFFと、通常価格より4,000円~3,000円程度お値打ちです!ずっと迷っていた方はこの機会に是非。
こんな感じにしたかった・・・・
さてさて、敦賀ロングラン釣行第2部
「ナイトシーバスwith某凄腕アングラー御二方」 です!
朝のサゴシ釣行を終え、今回はきらめき温泉リラ・ポートで仮眠場所を確保。なかなかステキ
施設だったのでオススメすが、後日の記事にしますね。
18:30。いつもどおり?当たりもなくキャストを繰り返していると、今回コラボをお願いしたB氏
(引っ張ってゴメンナサイ)から仕事で遅れるとのメール。忙しい平日に無理言って申し訳なか
ったなー、と思いつつキャスト続けていると、新しい釣り人が一人到着。Pの状況を眺めながら
ケータイで、お仲間に状況をお話してる様子。ところが、耳を傾けると・・・・
「え?今日いまたろうさん来ているの?」
(・_・)・・・・!Σ(Д゚;/)/…エエ!?
すぐさまそれが、ソルト魂さんということが分かりました!勿論電話のお相手がB氏。今回偶然の
コラボとなりましたが、突然の初対面にもかかわらず、気さくにPの特徴や最近の釣況を教えて
頂きました。ナイスガイですソル魂兄さん。今度は地酒を持参します!
その後 2人で並んで、キャスト再開しますが、やはりシーバスやベイトの気配が出て来ません。
そろそろ、帰宅も考えないと・・・と20:00過ぎ。いよいよB氏が到着!
そう、敦賀が誇るスーパーアングラーブルマン兄さんです!(本当にお仕事忙しい中無理に呼び出
したりしてすいませんでした。お詫びにハードルを上げておきました。.(o´∀`o)゚)
シーバスの厳しい状況もあり、ロッドオフして、お二人の会話に混ぜて頂きましたが、いつもブログ
で羨ましい釣果を記録しているお二人のお話はとてもタメになり、色々想像していたことや、自分が
感じていた釣りの事、ブログのことなど、とても楽しい時間でした。気づくとあっという間に撤収時間。
お二人にご挨拶して帰路につきました。年内にあと一回いけるかも知れないので、その時はまたぜ
ひよろしくお願いします!
追伸:お二方、今回は「お土産」があんな感じになってしまいすいませんでした

巷で噂の「チームなんとやら」に鳴り物入りのルーキーとしてドラフト指名を待っています。。。

11/19からお買い得品増量中!早い者勝ち!※毎日変わりますヨ!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
11月25日から開幕!商品入れ替わるので毎日チェックしてがオススメです!
楽天市場
※価格・セール内容は、2011.11.30現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
2011年11月29日
敦賀アジング&サゴシ釣行

※サゴシのムニエルです。
行って来ました敦賀釣行!今回は24時間のロングランなので記事も2本立てです。
第一部 深夜~早朝 アジング&サゴシ編
第二部 ナイトシーバスwith某凄腕アングラー御二方
※第2部のサブタイトルが気になるとおもいますが、本日は第一部のみです。
平日休みなので11/28(月)1時に現地着。仕事明けということで眠いですが、とりあえず、アジ
が居そうな場所ということで、某フェリー乗り場へ。平日の深夜というのに結構な人がいます。
型の良いアジが釣れているとネットで見ましたがそのせいでしょうか?早速、0.6gと1.0gの
JHにGulp!エッグチェーンをつけて探ります.気を抜いた時に微妙な当たりがティップとわずか
に手元に出ましたが・・・フックアップは無理でした。アジなのかな?今回はソリッドティップのメ
バルロッド使いましたが、あのレベルの当たりをより速く取ろうと思うとやっぱりハリのある専用
ロッドが良いんでしょうね。ただ、白いティップは思いの外視認性は良かった。アジング専用ロッ
ド選ぶ際の基準が色々出来た気がするので有意義ではありました。しかし、3時、いよいよ眠く
なり就寝。
目を覚まして、時計を見ると五時半!朝まずめはサゴシ狙いですが、今回は初場所になる漁港
へ向かいます。駐車スペース探すのに苦労して実釣開始は朝7時。メタルジグ35gブルピンで10
数投探りますが、反応なし。夜中の空振りもあり、弱気前回になりますが、マナティー90mmにZZ
ヘッド3/4ozでワインド勝負。水面にも反応のないこのポイントにサゴシはいるのか・・・?マナティー
に替えて3投目。ボトムから5シャクリ目くらいでガツーンっとヒット

めにロッドテンションをキープすると明らかな生命感

シーバスロッドにPE1・0号(リーダーも40lb)なので、ゴリ巻きで寄せようとおもいましたが、浅いポ
イントということもありシーバスと見紛うようなファイトで何度も突っ込み楽しませてくれました。結果は
体高のあるサゴシ50cm。春よりファイトが楽しめました。その後、一時間半ほど、マナティとメタジで
狙いますが、1バラシと1チェイス目視のみ

シラス(?)のような小魚。マッチするルアーが見つからず魚影の割に難しいゲームでした。目視で捉え
たチェイスは結構なサイズだったので、なんとかもう一匹掛けたかったです。これだけ立派だと本当は刺
身で頂きたい魚でしたが、夜の部もあったので、一日明けた本日、お昼にムニエルで頂きました。料理も
反省がでましたが、それはまた時間がある時に後日アップします!
では、いよいよ 第二部 ナイトシーバスwith某凄腕アングラー御二方編へ続きます!
2011年10月02日
惨敗!初アジング
どうも、アジング初挑戦で派手に散ったモノです!
エギングしたいな~。敦賀にしようと、ヤフー天気をチェックしますが。。。。敦賀超強風の予定
。
それでも抑えられない気持ちをブルマンさんに相談すると・・・・「エギングなら諦め
たほうが・・・・・」。うん。諦めつきました。
でも釣行自体は諦められません。色々条件を考えた結果、知多半島へ釣行先を決定。
日中にノンビリ移動、3時~夜までナイトアジングという予定で決定!!
まぁ、アジングってじつはやったことないんですけど。。。。。
しかし、知多半島釣行は5年ぶり。当時はルアーなんてやってなくてサビキでアジ釣っ
てましたわ。仕方ないので、自分なりのサビキアジのベスト漁港を選択。駐車スペースや
、立入禁止区域は変わって無い模様。よかった。
でも・・・・昼三時はまだまだ結構な風が・・・・・
仕方ないので、現場下見して、陽が落ちるのを待とうか・・・・・なんて、海面を覗き込んでみると、
なんか・・・ベイトがピピピッと・・・・
え!?アジ、ナブッてるじゃん!!
時折海面を割る魚を凝視しますが、間違いなく20センチ弱のアジちゃんじゃないですか!!
Theパラダイス!周りに誰もいないし!大慌てでタックル用意したのは言うまでもありません。
しかし・・・
風強ッ
また、このPが足場高いんですよ。そして風向きも横殴り。1g大のJHはラインが受ける風で制御不能。
数匹の水面直下チェイスを確認しましたが、小一時間ほどで、ナブラ終了・・・・嗚呼、やってしまった。。。。
結局今回は、ココが一番興奮したポイントで、6時~9時の「本番」ではアジなのか分からないバイトを感じる
だけで終わってしまいました。
でも、今回のPは夜になると、某テスターやら、ロッドを何本も束ねた所謂ジャンキー的なひとも続々来
てたので、P選びは間違って無かった模様。現場で少しお話しした方も今年は数年ぶりにアジが回って
ると仰っていたので、密かに熱いのかも。ちなみに、私が一向に釣れない横で餌釣りしていた方は棚1
ヒロの電気ウキ釣りで毎時5匹以上のペースで15センチクラスのアジを釣っていました。なんと、餌は
青虫!暗くなってからは虫エサが有利とのこと。コレも私知りませんでした。やっぱりアジは居るのですね。
難しいからこそ攻略したいという思いと、釣れても15センチかぁ、という葛藤が今後起きそうなアジング
初挑戦でした!

TICT(ティクト) Mキャロ Ver2
風でJh単体用のタックルではなんともならなかった時にはコイツを投げました。着底後のトゥイッチ&リトリーブ開始直後にアタリあったのですが、フックアップせず。

ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 762LFS
ソルト用のマルチロッドとして購入した一本。Mキャロの遠投&5g前後のメタルジグにしようしましたが、まったく問題ない。旧モデルなので、今なら50%OFF!とってもお買い得

オリムピック(OLYMPIC) FINEZZA CORTO(フィネッツァ コルト) GOFCS-732UL-T
私はJHでの釣りにはこのフィネッツァシリーズつかっています。しかし、残念ながらソリッドティップ「S」しかもってないんですが、アジングだったらこのモデルのようなチューブラ「T」がオススメ。「掛けていく」釣りにはこちらがオススメ。今なら40%OFF!

ダイワ(Daiwa) 11カルディア 2004
いよいよ発売されましたね。11カルディアの最軽量モデル!ザイオンボディだから、金属と違って寒い冬にも冷えにくいです。その他、詳しいインプレ記事はコチラでドウゾ
最新スピニングリールの動画付きインプレ記事!
ダイワ レブロスMX
ダイワ 11フリームス
ダイワ 月下美人MX
シマノ 11バイオマスター
シマノ 11ツインパワー
シマノ 11カルディア

SALE!!
特価② 在庫一掃売り切りお買得セール!
特価③ メジャクラ「エアロック」&「ソルティックシーバス」半額会場!
特価④ ハリミツ墨族限定598円均一セール会場!
※セール会場は商品が入れ替わる可能性あります。マメにチェックしてください!
楽天市場
※価格・セール内容は、2011.10.2現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
エギングしたいな~。敦賀にしようと、ヤフー天気をチェックしますが。。。。敦賀超強風の予定

それでも抑えられない気持ちをブルマンさんに相談すると・・・・「エギングなら諦め
たほうが・・・・・」。うん。諦めつきました。
でも釣行自体は諦められません。色々条件を考えた結果、知多半島へ釣行先を決定。
日中にノンビリ移動、3時~夜までナイトアジングという予定で決定!!
まぁ、アジングってじつはやったことないんですけど。。。。。
しかし、知多半島釣行は5年ぶり。当時はルアーなんてやってなくてサビキでアジ釣っ
てましたわ。仕方ないので、自分なりのサビキアジのベスト漁港を選択。駐車スペースや
、立入禁止区域は変わって無い模様。よかった。
でも・・・・昼三時はまだまだ結構な風が・・・・・

仕方ないので、現場下見して、陽が落ちるのを待とうか・・・・・なんて、海面を覗き込んでみると、
なんか・・・ベイトがピピピッと・・・・
え!?アジ、ナブッてるじゃん!!
時折海面を割る魚を凝視しますが、間違いなく20センチ弱のアジちゃんじゃないですか!!
Theパラダイス!周りに誰もいないし!大慌てでタックル用意したのは言うまでもありません。
しかし・・・

また、このPが足場高いんですよ。そして風向きも横殴り。1g大のJHはラインが受ける風で制御不能。
数匹の水面直下チェイスを確認しましたが、小一時間ほどで、ナブラ終了・・・・嗚呼、やってしまった。。。。
結局今回は、ココが一番興奮したポイントで、6時~9時の「本番」ではアジなのか分からないバイトを感じる
だけで終わってしまいました。
でも、今回のPは夜になると、某テスターやら、ロッドを何本も束ねた所謂ジャンキー的なひとも続々来
てたので、P選びは間違って無かった模様。現場で少しお話しした方も今年は数年ぶりにアジが回って
ると仰っていたので、密かに熱いのかも。ちなみに、私が一向に釣れない横で餌釣りしていた方は棚1
ヒロの電気ウキ釣りで毎時5匹以上のペースで15センチクラスのアジを釣っていました。なんと、餌は
青虫!暗くなってからは虫エサが有利とのこと。コレも私知りませんでした。やっぱりアジは居るのですね。
難しいからこそ攻略したいという思いと、釣れても15センチかぁ、という葛藤が今後起きそうなアジング
初挑戦でした!

TICT(ティクト) Mキャロ Ver2
風でJh単体用のタックルではなんともならなかった時にはコイツを投げました。着底後のトゥイッチ&リトリーブ開始直後にアタリあったのですが、フックアップせず。

ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 762LFS
ソルト用のマルチロッドとして購入した一本。Mキャロの遠投&5g前後のメタルジグにしようしましたが、まったく問題ない。旧モデルなので、今なら50%OFF!とってもお買い得

オリムピック(OLYMPIC) FINEZZA CORTO(フィネッツァ コルト) GOFCS-732UL-T
私はJHでの釣りにはこのフィネッツァシリーズつかっています。しかし、残念ながらソリッドティップ「S」しかもってないんですが、アジングだったらこのモデルのようなチューブラ「T」がオススメ。「掛けていく」釣りにはこちらがオススメ。今なら40%OFF!

ダイワ(Daiwa) 11カルディア 2004
いよいよ発売されましたね。11カルディアの最軽量モデル!ザイオンボディだから、金属と違って寒い冬にも冷えにくいです。その他、詳しいインプレ記事はコチラでドウゾ
最新スピニングリールの動画付きインプレ記事!








特価② 在庫一掃売り切りお買得セール!
特価③ メジャクラ「エアロック」&「ソルティックシーバス」半額会場!
特価④ ハリミツ墨族限定598円均一セール会場!
※セール会場は商品が入れ替わる可能性あります。マメにチェックしてください!
楽天市場
※価格・セール内容は、2011.10.2現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
2011年04月24日
春の敦賀湾ランガンツアー。
いやー。やっとじっくりと釣りが出来ました!場所は敦賀!春の嵐が吹き抜けた
午後5時現地到着。え?サゴシ?今回は違うのです。時間が夜~翌朝限定
だったので今回はメバル&春アオリ調査。あわよくばサゴシ狙いって釣行です。
詳細場所は書けませんが、結果的に17:00~21:00は完全に撃沈。
激しく繁茂するアマモの下に潜むであろうメバルにアピールできませんでした。
21:30、第2場所ポイント。なんてことない漁港です。
目前に広がるオープンエリアで反応が無いため、右手に広がるヘチ際に
JHを通して数メートルリトリーブしたその時・・・・・アタリ!!
ゴゴッ!!グイーーん!! ・・・・・・ !!?
最初は根がかりかと思いましたが、曲がったままのロッドをもう少し煽ると
グイングインとヘッドシェイクの確かな生命感!!!!
キッキター!!コイツは四日市でも味わったデカロック系のアクション!!
しかし、こちらは4lbナイロン+5lbフロロリーダー・・・・。メバリングロッドの
しなりを最大限に生かして根に潜られるのを必至に躱します。しかし、強引に潜った
ソレは間もなく動かなくなりました。ロッドは満月のまま。5秒くらいか・・・・。少し迷った
後、意を決して更にロッドを煽って強引に寄せるとグワングワンとヘッドシェイク!
ヤタっ!抜けた。その後もしばらく同じようなやりとりの結果、姿を表したのは・・・

タケノコメバル(ベッコウゾイ)32cm!!

完全に衝突事故の外道ですが、関係ナシ!超嬉しい!!
暗闇で一人写真撮影してしまいました。明るくなって気付いたのですが
恐らくこのトレースがベイトの稚鮎とマッチしたんでしょう。大きさ同じだし。
その後この場所ではガルプのエッグチェーンでメバル18センチも追加。

24時にもなり、就寝としました。実はこの就寝時に事件があったのですが、
楽しくないのでまた後日に詳しく。
そして翌5:00、藻が多い地帯を選んで、まだ早いかもしれませんが
3・5号のエギで春アオリの走りを探します。そして、もしナブラがあるようなら
狙い撃ちできるよう、エギングロッドでキャスト出来るジグやワームなど
サゴシ用ルアーもタックルバッグに備えます。
結局、やはりアオリイカはまだまだ早いようで、渡しを始め、数人訪れたエギンガー
も小一時間チェックしたのみで、帰って行きました。皆口々に「早いよね・・・」と。
みんな考える事は一緒です。GWで叩かれる前に揚げときたいですよね・・・。
8:00手詰まり感一杯で、そろそろ帰ろうかなぁーなんて考えたその時!!
バチャ!ガボ!!!
サゴシの小さな群れが接岸したようです!!数カ所で同時にボイル!早速20gジグにかえ誘いますが
ガッ・・・と、小さなアタリだけ。何度繰り返してもダメ・・・・。なぜ??
そこで、ワインドに変更!!これが正解!!50センチサゴシゲットー!!しかし、諸事情があり、血抜き
バケツとナイフが無くなってしまったので、指で血抜きを行い、手とロッド&リールが血まみれに・・・さすがに
ケータイやデジカメは汚したくなくて、写真はナシです・・・。
結局4ヒットするも1キャッチのみでプチ祭終わってしまいました・・・。でも、聖地以外でも条件次第でサゴシが
狙える事が分かっただけでも大きな進歩でした。ということで9:00納得のストップフィッシング。
久々のガッツり釣行は色々勉強になりながら釣果も得たので、充実でした。やっぱ、ソルトおもしろいなぁー。

本日のタックル

メバリング
ROD:ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 764TULFS
REEL:ダイワ(Daiwa) レブロスMX 2004W
LURE:バークレーガルプ!アライブ ベビーサーディン、バークレー ガルプ!アライブエッグチェーン

「今日」お買い得な商品のみをピックアップ!※毎日変わりますヨ!
期間現地SALE開催中!!!
Fresh &Salt共通
ダイワ フリームスKIX 50%OFF!
スピニングのお買得セール会場!
梅雨の前に準備!ダイワのレインマックスやゴアテックスの高機能旧モデルが半額以下!
レインウエアセール会場!
SaltWater
ソルトルアーロッドもどっさりお値打ち!!
シーバス!
エギング!
ロックフィッシュ!
アジング!
キャスティング!
ジギング!
その他船釣り!
SaltLureセール
imaアムズデザイン!
邪道!
ダイワ(ソルト全般)!
ダイワ(ジギング)!
マリア!
ジャクソン!
ダイワ(ジギング)!
FreshWater
バスロッドSALE会場!
ダイワ バスルアー!
ダイワ トラウトルアー!
イカマツバスルアー!
イカマツワーム!
メガバスバスルアー!
メガバスワーム!


※価格・セール内容は、2011.5.5現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
役立つ情報はブログから!ポチっとお願いします↓
魚探にエレキ、激安品が目白押しです。


楽天市場
午後5時現地到着。え?サゴシ?今回は違うのです。時間が夜~翌朝限定
だったので今回はメバル&春アオリ調査。あわよくばサゴシ狙いって釣行です。
詳細場所は書けませんが、結果的に17:00~21:00は完全に撃沈。
激しく繁茂するアマモの下に潜むであろうメバルにアピールできませんでした。
21:30、第2場所ポイント。なんてことない漁港です。
目前に広がるオープンエリアで反応が無いため、右手に広がるヘチ際に
JHを通して数メートルリトリーブしたその時・・・・・アタリ!!
ゴゴッ!!グイーーん!! ・・・・・・ !!?
最初は根がかりかと思いましたが、曲がったままのロッドをもう少し煽ると
グイングインとヘッドシェイクの確かな生命感!!!!
キッキター!!コイツは四日市でも味わったデカロック系のアクション!!
しかし、こちらは4lbナイロン+5lbフロロリーダー・・・・。メバリングロッドの
しなりを最大限に生かして根に潜られるのを必至に躱します。しかし、強引に潜った
ソレは間もなく動かなくなりました。ロッドは満月のまま。5秒くらいか・・・・。少し迷った
後、意を決して更にロッドを煽って強引に寄せるとグワングワンとヘッドシェイク!
ヤタっ!抜けた。その後もしばらく同じようなやりとりの結果、姿を表したのは・・・

タケノコメバル(ベッコウゾイ)32cm!!

完全に衝突事故の外道ですが、関係ナシ!超嬉しい!!
暗闇で一人写真撮影してしまいました。明るくなって気付いたのですが
恐らくこのトレースがベイトの稚鮎とマッチしたんでしょう。大きさ同じだし。
その後この場所ではガルプのエッグチェーンでメバル18センチも追加。

24時にもなり、就寝としました。実はこの就寝時に事件があったのですが、
楽しくないのでまた後日に詳しく。
そして翌5:00、藻が多い地帯を選んで、まだ早いかもしれませんが
3・5号のエギで春アオリの走りを探します。そして、もしナブラがあるようなら
狙い撃ちできるよう、エギングロッドでキャスト出来るジグやワームなど
サゴシ用ルアーもタックルバッグに備えます。
結局、やはりアオリイカはまだまだ早いようで、渡しを始め、数人訪れたエギンガー
も小一時間チェックしたのみで、帰って行きました。皆口々に「早いよね・・・」と。
みんな考える事は一緒です。GWで叩かれる前に揚げときたいですよね・・・。
8:00手詰まり感一杯で、そろそろ帰ろうかなぁーなんて考えたその時!!
バチャ!ガボ!!!
サゴシの小さな群れが接岸したようです!!数カ所で同時にボイル!早速20gジグにかえ誘いますが
ガッ・・・と、小さなアタリだけ。何度繰り返してもダメ・・・・。なぜ??
そこで、ワインドに変更!!これが正解!!50センチサゴシゲットー!!しかし、諸事情があり、血抜き
バケツとナイフが無くなってしまったので、指で血抜きを行い、手とロッド&リールが血まみれに・・・さすがに
ケータイやデジカメは汚したくなくて、写真はナシです・・・。
結局4ヒットするも1キャッチのみでプチ祭終わってしまいました・・・。でも、聖地以外でも条件次第でサゴシが
狙える事が分かっただけでも大きな進歩でした。ということで9:00納得のストップフィッシング。
久々のガッツり釣行は色々勉強になりながら釣果も得たので、充実でした。やっぱ、ソルトおもしろいなぁー。

本日のタックル

メバリング
ROD:ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 764TULFS
REEL:ダイワ(Daiwa) レブロスMX 2004W
LURE:バークレーガルプ!アライブ ベビーサーディン、バークレー ガルプ!アライブエッグチェーン

「今日」お買い得な商品のみをピックアップ!※毎日変わりますヨ!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
期間現地SALE開催中!!!
Fresh &Salt共通
ダイワ フリームスKIX 50%OFF!
スピニングのお買得セール会場!
梅雨の前に準備!ダイワのレインマックスやゴアテックスの高機能旧モデルが半額以下!
レインウエアセール会場!
SaltWater
ソルトルアーロッドもどっさりお値打ち!!
シーバス!
エギング!
ロックフィッシュ!
アジング!
キャスティング!
ジギング!
その他船釣り!
SaltLureセール
imaアムズデザイン!
邪道!
ダイワ(ソルト全般)!
ダイワ(ジギング)!
マリア!
ジャクソン!
ダイワ(ジギング)!
FreshWater
バスロッドSALE会場!
ダイワ バスルアー!
ダイワ トラウトルアー!
イカマツバスルアー!
イカマツワーム!
メガバスバスルアー!
メガバスワーム!

※価格・セール内容は、2011.5.5現在のものです。予告無く変更されます。ご注意ください。
役立つ情報はブログから!ポチっとお願いします↓
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
魚探にエレキ、激安品が目白押しです。

楽天市場
2010年11月09日
シーバス釣行 四日市沖堤
【今日のオススメ】
シマノのセフィア「オシア」、「ゲーム」、「ソルティーショット」各種がALL50%OFF!!

エギングロッドセール
メジャクラPEエボリューションが限定プライス!!

シーバスロッドセール
ルアーがメガ盛りワゴンセール状態♪♪

11月15日までの期間限定!シーバス・青物ルアーセール中!
まじで、呪われてるかもしれません。
前日の初メバリングはいい感触で、こりゃー、朝のシーバスで最高の徹夜釣行確定かー!
なんて、テンション上がったのもつかの間・・・・・
まさかの激シブ

前々日のまーさん や 渡船丸さんの釣果 みたら、さすがの下手っぴも
一匹と言わず、数匹は釣れるだろう・・・・っていう考えが甘かったのかなぁー。
遠いです、シーバス。でも同じ日に釣り場に入ってた人で唯一爆釣していた
ひとが写真にあるから、ポイント変えたら良かったのかなー。
でも、やはり寒すぎて、夜にほとんど熟睡できなかったから、
7:30くらいには心が折れてしまいました。。。。
ということで・・・・
期待に胸をふくらませたシーバス編は
ボーズ(3連敗!)
でした。下手すぎ・・・・。
↓の装備で徹夜釣行の寒さを凌げました。これからはインナーウエアやカイロで防寒ないと厳しい。
【ライト&ウエア】
LEDライト:ジェントス リゲルヘッドライトGTR-731H *インプレはコチラ
ウエア(アウター):リバレイ レッドレーベル RLサロペットスーツ *インプレはコチラ
ウエア(インナー):フリーノット 光電子ハイブリッド ウルトラライトダウンインナージャケット
イヤーウォーマー:180s フロムザブルー イヤーウォーマー FAUX FUR(フェイクファータイプ)
ではまた!

シマノのセフィア「オシア」、「ゲーム」、「ソルティーショット」各種がALL50%OFF!!

エギングロッドセール
メジャクラPEエボリューションが限定プライス!!

シーバスロッドセール
ルアーがメガ盛りワゴンセール状態♪♪

11月15日までの期間限定!シーバス・青物ルアーセール中!
まじで、呪われてるかもしれません。

前日の初メバリングはいい感触で、こりゃー、朝のシーバスで最高の徹夜釣行確定かー!
なんて、テンション上がったのもつかの間・・・・・
まさかの激シブ


前々日のまーさん や 渡船丸さんの釣果 みたら、さすがの下手っぴも
一匹と言わず、数匹は釣れるだろう・・・・っていう考えが甘かったのかなぁー。
遠いです、シーバス。でも同じ日に釣り場に入ってた人で唯一爆釣していた
ひとが写真にあるから、ポイント変えたら良かったのかなー。
でも、やはり寒すぎて、夜にほとんど熟睡できなかったから、
7:30くらいには心が折れてしまいました。。。。
ということで・・・・
期待に胸をふくらませたシーバス編は
ボーズ(3連敗!)
でした。下手すぎ・・・・。
↓の装備で徹夜釣行の寒さを凌げました。これからはインナーウエアやカイロで防寒ないと厳しい。
【ライト&ウエア】
LEDライト:ジェントス リゲルヘッドライトGTR-731H *インプレはコチラ
ウエア(アウター):リバレイ レッドレーベル RLサロペットスーツ *インプレはコチラ
ウエア(インナー):フリーノット 光電子ハイブリッド ウルトラライトダウンインナージャケット
イヤーウォーマー:180s フロムザブルー イヤーウォーマー FAUX FUR(フェイクファータイプ)
ではまた!

2010年11月08日
【初!】メバリング釣行 四日市沖堤
冬の低活性のアングラーを刺激する ナチュラム歳末セール!開幕しました!



しばらく釣りにイケないなーなんて、考えていた先週末!
なんと、嫁さんから意外にOKのサイン!財布は非常に寒いですが、
マーさんのシーバス爆釣情報と、自分の新境地メバリングアイテム
を前に誘惑に勝てませんでした。。。。
四日市沖堤にて徹夜メバリング&早朝シーバス決定!!
決めたら早速マーさんにメール!!ご返事頂けました!その中に気になる一文!
「飛ばしウキがあるといいですよ」
・・・・ぬぬぬ。なーるほど!コイツはもってなかったです!釣り場最寄の
フィッシング遊さんで1,000円弱もするコイツを悩みながら購入

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ大雫
大場所や足場の高いポイントならなおのこと、これらの飛ばしウキが無いと、ハマります。私はグローを購入し、LEDのヘッドライトで照らして蓄光してました!ナチュさんも今なら大月ノ雫がお得ですよ!
さて21:50 最近の釣果情報から四日市の渡船丸さんにて四日市沖堤に渡船。
ヤフー天気では風2Mくらいの予報でしたが、沖はほんと寒いですねー。
最近ナチュラムで購入した防寒アイテムフルセットで着て行ってほんと良かった
結局、始めてのメバリングタックルはPE0.3号にフロロ6lbのリーダーで開始です。
リーダーは一ヒロとって、50cmくらいのとこに月ノ雫をセット。
1.25gジグヘッドにワームはガルプのベビーサーディンのパールホワイトです!
初ロッドで恐る恐るキャストすること10投げ目くらい・・・・。
沖10Mくらいで「ココココッ」!!来ました
!

12センチ程度のメバルゲット!!開始10分足らずでいきなりメバリングでゲットです!!
極細PEで飛ばしウキを放り込み、デッドスローで巻いてくる感覚は、まさに管釣りのソレと
そっくりで、面白いですね!!
このあとは、同じサイズのメバルやルアーをただ引きプルプルに変更して、ちびセイゴなどと
戯れ、あっというまに12:30。最近仕事が忙しくって、疲れがたまっていたのか、そのまま
堤防で就寝。目を覚ますと2:30。そのまま、メバリングを再開します!
すると、どうやら時合いで、同じポイントでアタリが頻発します!
そこでややサイズアップした数匹を追加して・・・・・

ついに来ました本日イチのアタリ&ダッシュ!

20センチUp捕獲成功!!!
このサイズになると、雑誌やらネットで見かけるメバル顔ですね!!掛けた跡のダッシュ力は12,3センチのモノとは
別物です!ググーっと持って行かれまして、楽しかったです!
尺メバルなんて、どんな引き味になるのか・・・・皆が熱くなる理由が分かりますね。
さてさて、こんな感じで深夜の一人メバリングデビューは幕を下ろしまして、いよいよ
翌朝のシーバスに備えて、ポイントを移動します・・・・・。続きは後日。
【今日のタックル】~超初心者メバリングタックル~
ロッド、ほんとオススメですよー。振り抜きも滑らか!飛ばしウキ着けて7gくらいでしたが、気持よくキャスト
できました!感度もバッチリでファイトも楽しめますよー。なによりコンパクトで軽い!

【タックル】
ROD:ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 764TULFS *インプレはコチラ
REEL:Daiwa レブロス2004
LINE:UNITIKAナイトゲーム the メバル PE 150m
LEADER:サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
LURE:バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン
↓の装備で徹夜釣行の寒さを凌げました。これからはインナーウエアやカイロで防寒ないと厳しい。
【ライト&ウエア】
LEDライト:ジェントス リゲルヘッドライトGTR-731H *インプレはコチラ
ウエア(アウター):リバレイ レッドレーベル RLサロペットスーツ *インプレはコチラ
ウエア(インナー):フリーノット 光電子ハイブリッド ウルトラライトダウンインナージャケット
イヤーウォーマー:180s フロムザブルー イヤーウォーマー FAUX FUR(フェイクファータイプ)
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます!だれか励ましてください!
一日一回、ポチっとおねがいします!






しばらく釣りにイケないなーなんて、考えていた先週末!
なんと、嫁さんから意外にOKのサイン!財布は非常に寒いですが、
マーさんのシーバス爆釣情報と、自分の新境地メバリングアイテム
を前に誘惑に勝てませんでした。。。。
四日市沖堤にて徹夜メバリング&早朝シーバス決定!!
決めたら早速マーさんにメール!!ご返事頂けました!その中に気になる一文!
「飛ばしウキがあるといいですよ」
・・・・ぬぬぬ。なーるほど!コイツはもってなかったです!釣り場最寄の
フィッシング遊さんで1,000円弱もするコイツを悩みながら購入

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ大雫
大場所や足場の高いポイントならなおのこと、これらの飛ばしウキが無いと、ハマります。私はグローを購入し、LEDのヘッドライトで照らして蓄光してました!ナチュさんも今なら大月ノ雫がお得ですよ!
さて21:50 最近の釣果情報から四日市の渡船丸さんにて四日市沖堤に渡船。
ヤフー天気では風2Mくらいの予報でしたが、沖はほんと寒いですねー。
最近ナチュラムで購入した防寒アイテムフルセットで着て行ってほんと良かった

結局、始めてのメバリングタックルはPE0.3号にフロロ6lbのリーダーで開始です。
リーダーは一ヒロとって、50cmくらいのとこに月ノ雫をセット。
1.25gジグヘッドにワームはガルプのベビーサーディンのパールホワイトです!
初ロッドで恐る恐るキャストすること10投げ目くらい・・・・。
沖10Mくらいで「ココココッ」!!来ました


12センチ程度のメバルゲット!!開始10分足らずでいきなりメバリングでゲットです!!
極細PEで飛ばしウキを放り込み、デッドスローで巻いてくる感覚は、まさに管釣りのソレと
そっくりで、面白いですね!!
このあとは、同じサイズのメバルやルアーをただ引きプルプルに変更して、ちびセイゴなどと
戯れ、あっというまに12:30。最近仕事が忙しくって、疲れがたまっていたのか、そのまま
堤防で就寝。目を覚ますと2:30。そのまま、メバリングを再開します!
すると、どうやら時合いで、同じポイントでアタリが頻発します!
そこでややサイズアップした数匹を追加して・・・・・

ついに来ました本日イチのアタリ&ダッシュ!

20センチUp捕獲成功!!!
このサイズになると、雑誌やらネットで見かけるメバル顔ですね!!掛けた跡のダッシュ力は12,3センチのモノとは
別物です!ググーっと持って行かれまして、楽しかったです!
尺メバルなんて、どんな引き味になるのか・・・・皆が熱くなる理由が分かりますね。
さてさて、こんな感じで深夜の一人メバリングデビューは幕を下ろしまして、いよいよ
翌朝のシーバスに備えて、ポイントを移動します・・・・・。続きは後日。
【今日のタックル】~超初心者メバリングタックル~
ロッド、ほんとオススメですよー。振り抜きも滑らか!飛ばしウキ着けて7gくらいでしたが、気持よくキャスト
できました!感度もバッチリでファイトも楽しめますよー。なによりコンパクトで軽い!
【タックル】
ROD:ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 764TULFS *インプレはコチラ
REEL:Daiwa レブロス2004
LINE:UNITIKAナイトゲーム the メバル PE 150m
LEADER:サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
LURE:バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン
↓の装備で徹夜釣行の寒さを凌げました。これからはインナーウエアやカイロで防寒ないと厳しい。
【ライト&ウエア】
LEDライト:ジェントス リゲルヘッドライトGTR-731H *インプレはコチラ
ウエア(アウター):リバレイ レッドレーベル RLサロペットスーツ *インプレはコチラ
ウエア(インナー):フリーノット 光電子ハイブリッド ウルトラライトダウンインナージャケット
イヤーウォーマー:180s フロムザブルー イヤーウォーマー FAUX FUR(フェイクファータイプ)
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます!だれか励ましてください!
一日一回、ポチっとおねがいします!

↓↓入鹿池のワカサギ釣りや敦賀名子の貸しボートなどに!↓↓

2010年10月24日
エギング釣行 敦賀
【エギングロッドオススメの品】

ダイワ(Daiwa) ソルティスト STX-EG792MLB-SV

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン スキッドロウ・インペリアル SIMS-90L
人気No1!人気の理由は其の軽さ。シャクリやすさは折り紙つきです!

ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 864TMLFS
パックロッド。正直、テレスコ故に劣ると感じる部分ってありますか?私は全然初心者アングラーなので、メリットの
ほうがトッテモ大きいです。一番欲しいかも!ナチュラムならば安い!!
え?ボート釣行?ってそりゃあ勿論行きましたよ。貸しボートで
早朝6時から夕方までみっちり。でも、今日んトコは、ボート乗船前の明け方に行ったエギング
のレポからいたします。。。。。
早朝4時。今回のボート釣行で一緒になるコワッパくん
と落ち合うと、なにやらおもむろに最寄の堤防に歩き出す彼。なにやら、本番前に竿出ししてたら、
アオリをエギングで釣った言うではありませんか!!しかも
ダイソーの100円エギで。
たしかに指差す地面をライトでてらしてみると、真新しい墨跡
私もスグ支度して早速2・5号のエギを振り込みます。一つテンヤ用に持参した、バスロッド
と、PE0.3号の組み合わせですから、飛距離がバッチリでます!
そして、ボトムをとって、1シャクリ目。ステイさせててたらいきなりグイーンって!ヒット!
寄せてきますが、ドラグが硬い・・・・しまったー。と頭をよぎったころに、フッとバラシ・・・・。
でもイキナリのヒットで期待がたかまり、その後しばらくいろんなポイントを攻めていると、
やっと来ました!!秋のコロッケサイズ!

いやぁー。ほんと久々のお魚です!!嬉しい!
夜明けとともにボート準備だったので、エギングは一杯のみでしたが、
幸先良くスタートができました。
その後のボート釣行記は後日・・・・・
アオリ、お刺身でいただきましたが、ほんと甘くて美味しいですねー。

【今日のタックル】~秋イカ用ライトエギングタックル~

ROD:ワゴンセールのバスロッド6ftML 例えばコレ
REEL:Daiwa レブロス2004
LINE:UNITIKAナイトゲーム the メバル PE 150m
OTHERS:ジェントス リゲルヘッドライトGTR-731H *インプレはコチラ
ではまた!


ダイワ(Daiwa) ソルティスト STX-EG792MLB-SV

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン スキッドロウ・インペリアル SIMS-90L
人気No1!人気の理由は其の軽さ。シャクリやすさは折り紙つきです!

ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 864TMLFS
パックロッド。正直、テレスコ故に劣ると感じる部分ってありますか?私は全然初心者アングラーなので、メリットの
ほうがトッテモ大きいです。一番欲しいかも!ナチュラムならば安い!!
え?ボート釣行?ってそりゃあ勿論行きましたよ。貸しボートで
早朝6時から夕方までみっちり。でも、今日んトコは、ボート乗船前の明け方に行ったエギング
のレポからいたします。。。。。
早朝4時。今回のボート釣行で一緒になるコワッパくん
と落ち合うと、なにやらおもむろに最寄の堤防に歩き出す彼。なにやら、本番前に竿出ししてたら、
アオリをエギングで釣った言うではありませんか!!しかも
ダイソーの100円エギで。
たしかに指差す地面をライトでてらしてみると、真新しい墨跡

私もスグ支度して早速2・5号のエギを振り込みます。一つテンヤ用に持参した、バスロッド
と、PE0.3号の組み合わせですから、飛距離がバッチリでます!
そして、ボトムをとって、1シャクリ目。ステイさせててたらいきなりグイーンって!ヒット!
寄せてきますが、ドラグが硬い・・・・しまったー。と頭をよぎったころに、フッとバラシ・・・・。
でもイキナリのヒットで期待がたかまり、その後しばらくいろんなポイントを攻めていると、
やっと来ました!!秋のコロッケサイズ!
いやぁー。ほんと久々のお魚です!!嬉しい!
夜明けとともにボート準備だったので、エギングは一杯のみでしたが、
幸先良くスタートができました。
その後のボート釣行記は後日・・・・・
アオリ、お刺身でいただきましたが、ほんと甘くて美味しいですねー。
【今日のタックル】~秋イカ用ライトエギングタックル~
ROD:ワゴンセールのバスロッド6ftML 例えばコレ
REEL:Daiwa レブロス2004
LINE:UNITIKAナイトゲーム the メバル PE 150m
OTHERS:ジェントス リゲルヘッドライトGTR-731H *インプレはコチラ
ではまた!

2010年10月18日
ショアジギ釣行 敦賀
【今日のナチュラムオススメの品】

エイチ・ワイ・エス 日吉屋(HYS) HYSショルダーキャリーベルト
沖堤渡し、敦賀で「一線を越える」時、地磯へ歩いて渡るときetc・・・コレは便利です。そして安い。1480円(税込)
*ナチュラムマイレージポイントは1ポイント=1円でナチュラムの買い物に使用できます。*実質価格とは購入金額からマイレージポイントを差し引いた価格です。*商品の価格やポイント還元率は随時予告なく変更されますのご注意ください
またも我慢がきかず、行ってきました、敦賀ショアジギのメッカ。仕事で月曜休みを頂いた
ので、日曜17:00現地入りです。しかし・・・・・どんだけ人がいるんですか??
タダでさえウデが怪しいのでこれだけ人間が多いというだけで、釣れる気がしない・・・・。
とりあえず、せっかくの夕マズメなので、ほぼ経験がないエギングから始めます。(なぜ?)
その後、日没とともに、タチウオ狙いで、バイブレーションでサーチしますが、アタリはなし。

仕方ないので、秘密兵器(?)のケミホタルチューンのワインドを開始しますが、
自分なりの実績がない場所でのワインドは倍疲れまして・・・・・。
20:00一日目はストップフィッシング。そして、明日に備えて就寝。。
4:00起床。極太フロロリーダーをセッティングの上、今回はさらに
ワイヤーリーダーをセッティング

訪れるハズの短い時合いを逃さない対策はバッチリです!
AM5;00 夜明け。

40gジグでスタート。開始3投目くらい。一度ボトム近くまで沈めたあと大きくシャクって
リーリングし、ストップしたときに、ガガガっという懐かしいアタリ!!コレは今日行けるんじゃない!
っておもった矢先、思ったとおり2,3人向こうの人がヒット!!テンションが上がります!
続けてキャスト!!!
キャスト!!
キャスト!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ?まさか( ;∀;)
終わり?( ;∀;)
結局アタリらしいあたりはこの3投目のガガガだけ。周りでも上げたのはひとりだけでした。。。。
帰り際、常連さんと思われる方にお話を聞いたのですが、最近は朝イチにパタパタっときて、
その後沈黙するパターンだそうです。でも、釣ってる方のブログ記事もあるので、ひょっとしたら
陽が完全に登って以降の時合いがあるのかもしれませんね。いやぁー・・・・
マジで魚釣りたいヽ(´Д`;)ノ
【今日のタックル】

28-40gジグキャスト用
ROD:メジャークラフトクロステージ CRS-962M
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 304M インプレはコチラ
LINE:バークレーファイヤーライン 16lb スモーク
ワインド、エギング用
ROD:ダイワ(Daiwa)CROSSBEAT(クロスビート) EG852MFS
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 302M インプレはコチラ
LINE:ファイヤーライン 8lb クリスタル
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます!だれか励ましてください!
一日一回、ポチっとおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

敦賀新港で夜を明かす男たちのミカタ↓


沖に出たらばパラダイス!?


この価格でハンドエレキが手に入る!


エイチ・ワイ・エス 日吉屋(HYS) HYSショルダーキャリーベルト
沖堤渡し、敦賀で「一線を越える」時、地磯へ歩いて渡るときetc・・・コレは便利です。そして安い。1480円(税込)
*ナチュラムマイレージポイントは1ポイント=1円でナチュラムの買い物に使用できます。*実質価格とは購入金額からマイレージポイントを差し引いた価格です。*商品の価格やポイント還元率は随時予告なく変更されますのご注意ください
またも我慢がきかず、行ってきました、敦賀ショアジギのメッカ。仕事で月曜休みを頂いた
ので、日曜17:00現地入りです。しかし・・・・・どんだけ人がいるんですか??
タダでさえウデが怪しいのでこれだけ人間が多いというだけで、釣れる気がしない・・・・。
とりあえず、せっかくの夕マズメなので、ほぼ経験がないエギングから始めます。(なぜ?)
その後、日没とともに、タチウオ狙いで、バイブレーションでサーチしますが、アタリはなし。
仕方ないので、秘密兵器(?)のケミホタルチューンのワインドを開始しますが、
自分なりの実績がない場所でのワインドは倍疲れまして・・・・・。
20:00一日目はストップフィッシング。そして、明日に備えて就寝。。
4:00起床。極太フロロリーダーをセッティングの上、今回はさらに
ワイヤーリーダーをセッティング
訪れるハズの短い時合いを逃さない対策はバッチリです!
AM5;00 夜明け。
40gジグでスタート。開始3投目くらい。一度ボトム近くまで沈めたあと大きくシャクって
リーリングし、ストップしたときに、ガガガっという懐かしいアタリ!!コレは今日行けるんじゃない!
っておもった矢先、思ったとおり2,3人向こうの人がヒット!!テンションが上がります!
続けてキャスト!!!
キャスト!!
キャスト!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ?まさか( ;∀;)
終わり?( ;∀;)
結局アタリらしいあたりはこの3投目のガガガだけ。周りでも上げたのはひとりだけでした。。。。
帰り際、常連さんと思われる方にお話を聞いたのですが、最近は朝イチにパタパタっときて、
その後沈黙するパターンだそうです。でも、釣ってる方のブログ記事もあるので、ひょっとしたら
陽が完全に登って以降の時合いがあるのかもしれませんね。いやぁー・・・・
マジで魚釣りたいヽ(´Д`;)ノ
【今日のタックル】
28-40gジグキャスト用
ROD:メジャークラフトクロステージ CRS-962M
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 304M インプレはコチラ
LINE:バークレーファイヤーライン 16lb スモーク
ワインド、エギング用
ROD:ダイワ(Daiwa)CROSSBEAT(クロスビート) EG852MFS
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 302M インプレはコチラ
LINE:ファイヤーライン 8lb クリスタル
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます!だれか励ましてください!
一日一回、ポチっとおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

敦賀新港で夜を明かす男たちのミカタ↓

沖に出たらばパラダイス!?

この価格でハンドエレキが手に入る!

2010年10月11日
シーバス釣行 四日市沖堤
【今日のナチュラムオススメの品】

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2500
期間限定!?人気のルビアスが通常25%引きが今なら33%引きでナチュラム価格21800円(税込)浅溝タイプは23%OFFだから、とってもお値打ちじゃないでしょうか。昔、07モデルを所有してましたが、超軽い!感度最高です
*ナチュラムマイレージポイントは1ポイント=1円でナチュラムの買い物に使用できます。*実質価格とは購入金額からマイレージポイントを差し引いた価格です。*商品の価格やポイント還元率は随時予告なく変更されますのご注意ください
【冬物ワゴンセール!】


はぁー・・・・・・2連敗。
難しいですねー、シーバス。今回も利用させてもらいました、
KOSHINMARUさん
前回同様、6:00~10:00の釣行でしたが、結局アタリ3回くらい。ヒット後のバラシ(姿見ず)一回。
今回は、ヘヴィープラグでのあたりは無く、ソフトルアーのみに反応有りました。ただし、周りの方で
釣れていたのは「より飛距離の出るルアー」でした。具体的には、メタルジグ、ジグミノー系。
私の唯一のヒットはやはり、ワインド。でも、よくある話で、さんざん投げ続けた後のヒットで、合わせが
甘く、バラシ。ヘッドシェイクなどの抵抗も感じることなくフックアウトでした。。。。カラーはイエロー。
全体的には同じ時間帯の乗船者では0匹~3匹。朝イチの渡船では30名弱が渡り、9割が
シーバス狙いでした。
飛距離とアクションこのルアーは最適ですね。

ジャクソン(Jackson) ピンテールチューン40
40gのボディとミノー性能の融合。人気ですよね。
ヒットシーンを目撃したソフトルアーはこちら。
イマイチ効くアクションがどんな感じか分かりかねています。R32。

マーズ(MARS) R-32
オヌマシャイナー。やっぱり人気なのね。
周りが沈黙する中、メタルジグで飛距離稼いで釣ってた方が使用してました!
さすが「モアザン」!・・・・カッコ良すぎます。。。

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ 97LML
沖堤も飛距離が命!8ftの感覚でビッグプラグもぶっとばせます!ナチュラムならとってもお値打ち!憧れのブランジーノ・・・
【今日のタックル】

キャスティング用
ROD:メジャークラフトクロステージ CRS-962M
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 304M インプレはコチラ
LINE:バークレーファイヤーライン 16lb スモーク
ワインド、ライトジグ用
ROD:ダイワ(Daiwa)CROSSBEAT(クロスビート) EG852MFS
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 302M インプレはコチラ
LINE:ファイヤーライン 8lb クリスタル
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます!だれか励ましてください!
一日一回、ポチっとおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

敦賀新港で夜を明かす男たちのミカタ↓


沖に出たらばパラダイス!?


この価格でハンドエレキが手に入る!


ダイワ(Daiwa) ルビアス 2500
期間限定!?人気のルビアスが通常25%引きが今なら33%引きでナチュラム価格21800円(税込)浅溝タイプは23%OFFだから、とってもお値打ちじゃないでしょうか。昔、07モデルを所有してましたが、超軽い!感度最高です
*ナチュラムマイレージポイントは1ポイント=1円でナチュラムの買い物に使用できます。*実質価格とは購入金額からマイレージポイントを差し引いた価格です。*商品の価格やポイント還元率は随時予告なく変更されますのご注意ください
【冬物ワゴンセール!】


はぁー・・・・・・2連敗。

難しいですねー、シーバス。今回も利用させてもらいました、
KOSHINMARUさん
前回同様、6:00~10:00の釣行でしたが、結局アタリ3回くらい。ヒット後のバラシ(姿見ず)一回。
今回は、ヘヴィープラグでのあたりは無く、ソフトルアーのみに反応有りました。ただし、周りの方で
釣れていたのは「より飛距離の出るルアー」でした。具体的には、メタルジグ、ジグミノー系。
私の唯一のヒットはやはり、ワインド。でも、よくある話で、さんざん投げ続けた後のヒットで、合わせが
甘く、バラシ。ヘッドシェイクなどの抵抗も感じることなくフックアウトでした。。。。カラーはイエロー。
全体的には同じ時間帯の乗船者では0匹~3匹。朝イチの渡船では30名弱が渡り、9割が
シーバス狙いでした。
飛距離とアクションこのルアーは最適ですね。

ジャクソン(Jackson) ピンテールチューン40
40gのボディとミノー性能の融合。人気ですよね。
ヒットシーンを目撃したソフトルアーはこちら。
イマイチ効くアクションがどんな感じか分かりかねています。R32。

マーズ(MARS) R-32
オヌマシャイナー。やっぱり人気なのね。
周りが沈黙する中、メタルジグで飛距離稼いで釣ってた方が使用してました!
さすが「モアザン」!・・・・カッコ良すぎます。。。

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ 97LML
沖堤も飛距離が命!8ftの感覚でビッグプラグもぶっとばせます!ナチュラムならとってもお値打ち!憧れのブランジーノ・・・
【今日のタックル】

キャスティング用
ROD:メジャークラフトクロステージ CRS-962M
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 304M インプレはコチラ
LINE:バークレーファイヤーライン 16lb スモーク
ワインド、ライトジグ用
ROD:ダイワ(Daiwa)CROSSBEAT(クロスビート) EG852MFS
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 302M インプレはコチラ
LINE:ファイヤーライン 8lb クリスタル
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございます!だれか励ましてください!
一日一回、ポチっとおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

敦賀新港で夜を明かす男たちのミカタ↓

沖に出たらばパラダイス!?

この価格でハンドエレキが手に入る!

2010年10月03日
シーバス釣行 四日市沖堤
【今日のおすすめ品】!!あのブランジーノが驚異の価格!!

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン)ブランジーノ 87LML URBAN SIDE CUSTOM
30%OFF&30%ポイント還元!!
ポイント換算で実質価格36,820円!

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ 97LML
30%OFF&30%ポイント還元!!
ポイント換算で実質価格45,752円!

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ FULLMOON CUSTOM 107LML
30%OFF&30%ポイント還元!!
ポイント換算で実質価格41,230円!
*ナチュラムマイレージポイントは1ポイント=1円でナチュラムの買い物に使用できます。*実質価格とは購入金額からマイレージポイントを差し引いた価格です。*商品の価格やポイント還元率は随時予告なく変更されますのご注意ください
さて、行ってきました、四日市沖堤。

本当は朝焼けが最高に綺麗だったんですが、写真取れず。
今回は直近の釣果情報で、好調だったコウシンマルさんを初めて利用しました。
KOSHIN丸さん
名物船長さんが安全に渡してくれます。1回1,500円なり。朝イチは5:50渡船なので
時間に余裕を持って、早めに到着しましょう。初めての人は船長さんにポイント確認!
出船は5時50分。初場所で、全く勝手が分からないのでポイントは、船長のオススメで西側先端に決定。
準備をしている最中、先端の徹夜組を見ると早速ヒットさせて取り込んでいます!サイズは目算40センチ
弱ですが、俄然テンションは上がります。
船長アドバイスでは前日シンペン、バイブが好調とのアナウンスだったので、一投目はマービー90で
スタート!とりあえず、釣れている方もあまりカウント取ってないので、着水後3秒ほどでリトリーブ開始。
しかし無反応
。すると、隣の
一緒の便で渡船してきた若者グループ(若者ですが明らかに私より経験値上の方々ですが)の一人に
ヒット。観察していると、メタルバイブにヒットしている模様です。
駄目だ私、その手のルアーもってない
持ってないものを悔やんでも仕方ないので、ココは一発ルアーチェンジ
噂の300円バイブオーシャンバイブ75FSボラ インプレはコチラ
これが、意外に調子良い!このルアーだけにはショートバイトあり!・・・・・・
でも、ショートバイトしか無い・・・・・
結局、6時~10時まで、ショートバイト数度のみ。日曜で明日仕事ということもあり、早上がりしましたが、
釣れている方も朝の数時間では30-45センチを1~4匹ということで、あまり調子の良い日ではなかった
ようですね。ルアーも、バイブ全般からスピンテールジグ、マナティーを使用したワインドでも答えなし。
一匹釣りたかったなー。リベンジを誓い釣り場をあとにしました。
【その他情報】
当日はメタルバイブやフィネス系の小さなワームに分があったようです。釣行予定の際は持参されたし。
*あと、シークレットにメタルジグも30g位のものもあるといいと思います。
また、私の聞いた限り、一番数を出していた人は、岸際にバイブを打って釣っていたそうです。日により
パタン変わるでしょうが、参考にしてください。

ジャクソン(Jackson) ミクシム

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ

マーズ(MARS) R-32
【今日のタックル】

キャスティング用
ROD:メジャークラフトクロステージ CRS-962M
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 304M インプレはコチラ
LINE:バークレーファイヤーライン 16lb スモーク
ワインド、ライトジグ用
ROD:ダイワ(Daiwa)CROSSBEAT(クロスビート) EG852MFS
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 302M インプレはコチラ
LINE:ファイヤーライン 8lb クリスタル
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「釣ってなんぼよ。」と思ったアナタ!ソコそのとおり!ココは一つポチっと慰めてください(?)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン)ブランジーノ 87LML URBAN SIDE CUSTOM
30%OFF&30%ポイント還元!!
ポイント換算で実質価格36,820円!

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ 97LML
30%OFF&30%ポイント還元!!
ポイント換算で実質価格45,752円!

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ FULLMOON CUSTOM 107LML
30%OFF&30%ポイント還元!!
ポイント換算で実質価格41,230円!
*ナチュラムマイレージポイントは1ポイント=1円でナチュラムの買い物に使用できます。*実質価格とは購入金額からマイレージポイントを差し引いた価格です。*商品の価格やポイント還元率は随時予告なく変更されますのご注意ください
さて、行ってきました、四日市沖堤。

本当は朝焼けが最高に綺麗だったんですが、写真取れず。

今回は直近の釣果情報で、好調だったコウシンマルさんを初めて利用しました。
KOSHIN丸さん
名物船長さんが安全に渡してくれます。1回1,500円なり。朝イチは5:50渡船なので
時間に余裕を持って、早めに到着しましょう。初めての人は船長さんにポイント確認!
出船は5時50分。初場所で、全く勝手が分からないのでポイントは、船長のオススメで西側先端に決定。
準備をしている最中、先端の徹夜組を見ると早速ヒットさせて取り込んでいます!サイズは目算40センチ
弱ですが、俄然テンションは上がります。
船長アドバイスでは前日シンペン、バイブが好調とのアナウンスだったので、一投目はマービー90で
スタート!とりあえず、釣れている方もあまりカウント取ってないので、着水後3秒ほどでリトリーブ開始。
しかし無反応

一緒の便で渡船してきた若者グループ(若者ですが明らかに私より経験値上の方々ですが)の一人に
ヒット。観察していると、メタルバイブにヒットしている模様です。
駄目だ私、その手のルアーもってない

持ってないものを悔やんでも仕方ないので、ココは一発ルアーチェンジ
噂の300円バイブオーシャンバイブ75FSボラ インプレはコチラ
これが、意外に調子良い!このルアーだけにはショートバイトあり!・・・・・・
でも、ショートバイトしか無い・・・・・
結局、6時~10時まで、ショートバイト数度のみ。日曜で明日仕事ということもあり、早上がりしましたが、
釣れている方も朝の数時間では30-45センチを1~4匹ということで、あまり調子の良い日ではなかった
ようですね。ルアーも、バイブ全般からスピンテールジグ、マナティーを使用したワインドでも答えなし。
一匹釣りたかったなー。リベンジを誓い釣り場をあとにしました。
【その他情報】
当日はメタルバイブやフィネス系の小さなワームに分があったようです。釣行予定の際は持参されたし。
*あと、シークレットにメタルジグも30g位のものもあるといいと思います。
また、私の聞いた限り、一番数を出していた人は、岸際にバイブを打って釣っていたそうです。日により
パタン変わるでしょうが、参考にしてください。

ジャクソン(Jackson) ミクシム

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ

マーズ(MARS) R-32
【今日のタックル】

キャスティング用
ROD:メジャークラフトクロステージ CRS-962M
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 304M インプレはコチラ
LINE:バークレーファイヤーライン 16lb スモーク
ワインド、ライトジグ用
ROD:ダイワ(Daiwa)CROSSBEAT(クロスビート) EG852MFS
REEL:アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 302M インプレはコチラ
LINE:ファイヤーライン 8lb クリスタル
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「釣ってなんぼよ。」と思ったアナタ!ソコそのとおり!ココは一つポチっと慰めてください(?)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2010年06月29日
四日市沖堤マゴチ・カサゴ
四日市?沖堤?
チヌじゃないの?
なんて思っているアナタ!!
そのとおり!!(え?)。
でも他魚種もちょっとは釣れるよ。と思っているいまたろうデス!
「四日市が熱いっっっ!!!!」
と散々TELにメールで毎日毎晩そそのかした結果・・・・
こんかいはなんとこわっぱ選手が現地入りしています!
シーバスはとにかく当たりすらありません。




にほんブログ村
こんかいはなんとこわっぱ選手が現地入りしています!
只今4:00。駐車場に止まる一台の暗い車中で他人からみれば爆睡ですが・・・
私には見えます!彼はコスモを燃やしています!今日ははやってくれそうです!
AM5:00前日の大雨もなんのその、朝から渡船場には大勢のチヌ師
AM5:15ポイントにつきキャスト開始!
コアマン(COREMAN) PB-30 パワーブレード"
四日市沖堤はまず第一に飛距離ということで、少々お高めですが、実績も申し分なし!
ひたすらキャストと回収を繰り返しますが・・・・
8:00・・・・・
全然ダメ!!
シーバスはとにかく当たりすらありません。
やがり前日のスコールからくるどチャ濁りなどが影響でてます
眠たくなってきました・・・。飽きました。
狙いを底物に変えるということで、今回の釣行で新戦力
となりました、↓
バークレー ガルプ!アライブパルスワーム
「よっ◯ゃんイカ」の臭いのする爆釣アイテムですが、ナチュラムの
口コミに踊らされて買ってみました!
シンカーも1/2ozで沖目のロックを狙います。イメージデカソイ!!
・・・・ですが、しばらくは結果出ません。根がかりの連続
。

9:00!ドラマは起きました!!
場所移動を繰り返しながら別場所だったこわっぱと合流。
「ねむいねー。」「だめだねー」
なんて喋りながらダラダラっとキャストしてフォールさせたとき!!
ゴゴガガッ ごゴゴゴ!(!!!)
ヒットー!!!掛けたその位置で首を振りまくり強く暴れてます!
クロソイや根魚じゃないようです・・・そして水面を割ったのは・・・・・

YES!マゴチさん 40センチ弱

初釣り!密かに狙っていたので、うれしい限りです!
そのあと・・・・・時は流れて(もちろん当たりすら無く)
17:00。場所を大幅に移動して、もう一度ガルプを遠投します。
ロッドを立ててtボトムを感じていると、どうも砂泥地から駆け上がり
になっているらしく、そこでフォールを繰り返していると・・・・
ヒットー!!!カサゴちゃん!
このあと、時合いに絡めて、連荘に近い状態でカサゴを4匹追加!
しかしほんと・・・
ガルプ・・・つれるわー。


翌日。夕食に美味しく頂きました。

うまかったですよー!!


にほんブログ村
2010年06月13日
四日市沖堤 シーバス
爆発です!!四日市シーバスゲーム!
5:15・・・・一投目はコレ!!

エバーグリーン(EVERGREEN) マービー90
やっぱりよく飛んで如何にも小魚チックな泳ぎに感動します!!
ここから20分位。十数投げは沈黙・・・。周りのルアーマンも4・5人見えますが、同様の様子。
ところが、同じようなのゴールド系バイブレーションを投げていたルアーマンに40センチ弱がヒット!
しばらく観察していると、着水間もなくかなり早巻きしています。これをみてルアーチェンジ!

コアマン(COREMAN) PB-30 パワーブレード
めっちゃ飛びます!そしてかなりいい思いしてます!!

エバーグリーン(EVERGREEN) マービー90
やっぱりよく飛んで如何にも小魚チックな泳ぎに感動します!!
ここから20分位。十数投げは沈黙・・・。周りのルアーマンも4・5人見えますが、同様の様子。
ところが、同じようなのゴールド系バイブレーションを投げていたルアーマンに40センチ弱がヒット!
しばらく観察していると、着水間もなくかなり早巻きしています。これをみてルアーチェンジ!

コアマン(COREMAN) PB-30 パワーブレード
めっちゃ飛びます!そしてかなりいい思いしてます!!
↑をぶっとばして即巻!管釣りみたいにロッド立て状態でゴリゴリ巻いてきます!
すると・・・・狂ってチェイスしては引き返しで行ったり来たりのシーバス君を目視!!
すると・・・・狂ってチェイスしては引き返しで行ったり来たりのシーバス君を目視!!
約1時間30分で、30センチから40センチを4匹バラシ!!フックが悪く、残念!
でも、ドラマはここから!!
9:30。日も上がりきって気温もあがり、エキスパートっぽいルアーマンも撤収はじめました。
なんとなーく結んだのが、
オンスタックル マナティー70mm ホワイト
そう、巷で流行ってる「ワインド釣法」です。ほんとは敦賀のサゴシように春に買ったんですが・・・。
もう時合いは過ぎたんだろうと、即見切るつもりでシャクること5,6投目。ピックアップ寸前に
超イラついてる追っかけてくる50センチ弱のヤツを発見!!
ここからは「プチ祭り状態」。短い時合いだったようで、奪いあうように、水面直下でダートする
そいつを2匹、3匹がチェイスしてきます!!
これは!!超興奮モノ!!
ここで40~45センチを3匹追加!(少ない??)
ウデがよかったら夢の10匹超えも十分ありそうな爆発でした!!
熱いぜ!四日市沖堤!!

ほんとにぃーー??って言う人は↓どうぞ。

mingo picture(ミンゴピクチャー) リアルワインド これが本当のワインドだ!
ワインドの釣り方からようわからんという人はいかがでしょう?

ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) EG852MFS
私のワインディングロッド!シロウトいまたろうには十分なシャクリやすさです!エギングと両刀遣いで十分でしょう!そしてナチュラムなら安い!
東海地区の週末釣行予定はコチラから!!

にほんブログ村
2010年05月30日
四日市沖堤 シーバス クロソイ
いまたろうでっす!


メジャークラフト クロステージ CRS-962M
30g前後のスピンテールやメタルジグ、90mm~のビッグプラグも楽勝でイケマス!価格もお値打ちでオススメです!敦賀のショアジギもコレ一本で行けるはず!
出ました!今シーズンイチの思い出フィッシング!
今回は三重県四日市の沖堤防に渡りました。初場所です!
しかもターゲットは釣ったことにない「シーバス」

釣ったことも無いので、ルアーすらありません。渡船前に
地元釣具屋さんでスピンテールジグとバイブレーションを
購入。お昼イチの渡船で渡堤です。
しかーし、ここから5時すぎまでは、なにしてもダメダメ

まぁ、昼間だし、ルアーだし、当たり前・・・・とはいっても
自分の引きの弱さが頭をもたげたころ、
「コッ」 っと・・・・・お!ショートバイトらしきものが・・・・・
もう一度同じコースをさらに早巻きで持ってくると
ガッツーン!!ヒットー

サイズは40センチ未満の「セイゴ」でしたが、目標は達しました!
そのあと、なかなかショートバイトが拾えないので目先を変えるために
サゴシ用に購入した「マナティー70mm」をセット。
ダーティングで誘いますが、当たりもないです。
が、「ルアーチェンジ前に最後に一投」がドラマを生みました!
カーブフォールしていると、ボトム付近で「コッ」と小さなあたりが・・・
一度着底させて、最初のダートアクションの時に
ガッガッツーン!!
ヒットー!

一40gMAXのシーバスロッドにしてはヘヴィな竿を結構叩きます。
「よく引く」というより重い!でも、定期的に抵抗を繰り返します。
シーバスではないようです。
水面を割ったのは
40センチ近い 「クロソイ」
周りの釣り人にも祝福していただきました!
あぁ、また、ソルトルアー傾向にイキそうです・・・・


メジャークラフト クロステージ CRS-962M
30g前後のスピンテールやメタルジグ、90mm~のビッグプラグも楽勝でイケマス!価格もお値打ちでオススメです!敦賀のショアジギもコレ一本で行けるはず!
2009年09月11日
小浜市
またまた随分と更新ができませんでしたが、いまたろうです。
今回は、YES!WE!CAN! が 相言葉のとある若狭の地域へ
永遠の釣友こわっぱとお出かけしてまいりました。
こわっぱのお宅についたのはAM1:00ですが、かれこれ一か月以上
この日を楽しみにしていた三十路の2人は時間などお構いなしに超ハイ
テンションで一路釣り場へ急ぎます。しかも今回は少し趣向を変えて「筏釣り」
です。チヌが本命視される筏ですが、他魚も結構なポテンシャルを秘めてい
ます。具体的には30センチオーバーのアジ、新子のアオリなどです。
AM5:30から実釣開始。まずは朝イチは大アジねらいです。二人でせっせと
サビキのコマセを投入すること30分くらい。外道のあたりが消えた頃にでました
本命当たり!!早速巻き巻きしている途中でフワ・・・・・っと
今回は、YES!WE!CAN! が 相言葉のとある若狭の地域へ
永遠の釣友こわっぱとお出かけしてまいりました。
こわっぱのお宅についたのはAM1:00ですが、かれこれ一か月以上
この日を楽しみにしていた三十路の2人は時間などお構いなしに超ハイ
テンションで一路釣り場へ急ぎます。しかも今回は少し趣向を変えて「筏釣り」
です。チヌが本命視される筏ですが、他魚も結構なポテンシャルを秘めてい
ます。具体的には30センチオーバーのアジ、新子のアオリなどです。
AM5:30から実釣開始。まずは朝イチは大アジねらいです。二人でせっせと
サビキのコマセを投入すること30分くらい。外道のあたりが消えた頃にでました
本命当たり!!早速巻き巻きしている途中でフワ・・・・・っと

溜息混じりに巻き上げてみると、やけに軽い。なんとサビキ仕掛けの途中で
切れています。おそらく大アジ様をグーフーがアシストした模様・・・・。この
あたりから、短い時合を意識しすぎてトラブルが重なり悲しい状況に。。。。その
間にコワッパは30オーバーサイズのアジをコンスタントに上げていってます・・・。
いいなぁ。っと思ったころには時合終了!結局私は25センチくらいのアジ×1
こわっぱは30-25センチを5匹でした。口が弱いので大物はバラシが多かったです。
この時点で8:00。ほとんどねてなかったので、ふて寝もかねて仮眠をとっていると
コワッパから「起きて」の一声!なになに・・・って眠い目をこすりこすり聞くと、遊びで
投げたルアーをチェイスする魚影があったとのこと。「ほんとぉ~??」とか言いながら
エギングロッドに20gジグを結ぶ私。
キャスト。高速マキマキアーンドストップ!!を繰り返すこと数回。ゴツンっときました!

30センチクラスですが、ツバスです!その後もあたりは頻繁にありましたがノリません
でした。しかし、今日のコワッパは普段の善行が効いたのか当たっています!
「来たっ」と一言残すなり40~50クラスシイラをゲットしています
!

ジャンプまで見せて超楽しそうなファイトでした。
結局この日の見せ場は10時までのこの時合いのみで、その後狙ったアオリ新子は
不発。というか、長い旅路で疲れて、筏の上で寝てしまいました。
キャスティングゲームが毎日成立するか不明ですが、大アジもバスロッドぐらいで
対応できるのでスリリングで楽しいです。
今度はトラブルシューティングして、更なる釣果を期する私でした。
*今回は釣果写真などとりわすれました。。。。