2013年09月05日
シマノ 13エクスセンスLBリリース!

シマノのシーバス専用ラインナップ「EXCENSE(エクスセンス)」から
レバーブレーキリール13エクスセンスLBが発表されました。 メーカーサイトは コチラ
御存知の通りLBとはレバーブレーキの略です。一般のドラグ式スピニング
と異なり、シーバスの挙動に合わせて指先のレバー操作でラインの送り出し
をアングラーがコントロールすることで、障害物への突っ込みやエラアライなどを防止し、
ラインブレイクやフックアウトをといった「バラシ」を回避する事に主眼を置いたタイプの
リールですね。
構造上、初心者というより、年間数十、数百本とシーバスを狙うマニア向けモデルといえます。
もはやシマノの代名詞となったCi4+製の「マグナムライトローター」は勿論のこと、ボディに
マグネシウムを配置してるのは今のところヴァンキだけですからね。
BBも防蝕のSARBで12個みっちりついてます。
以前からLBリールが気になっていたシーバスアングラーにとっては
欲しい人にはたまらないモデル。そんな感じ!
10月発売予定!ナチュラムさんも取り扱い予定みたいですね。

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
●ギア比:6.0●最大ブレーキ力:8.0kg●最大ドラグ力:8.0kg●自重:235g●最大巻上長(cm/1回転):88●ベアリング(SA-RB/ローラー):11/1
Posted by いまたろう at 22:10│Comments(1)
│お勧めタックル
この記事へのコメント
こんにちは~
エクセンスLBのベースですが、、
ヴァンキッシュベースではなく、磯上物用のBB-Xデスピナがベースだと思いますよ~
メインボディーはデスピナの材質違い考えた方が近いかと思います。
ちなみに前モデルもデスピナベースですね~
基本的にレバー付モデルと一般的なスピニングではボディフット部の構造及び内部構造(レバー構造のための支持用ビス穴等)が違いますので、ベースにはなりえません。
初代ルビアス等はトーナメントシリーズがベースだったためレバー部分が目隠ししてあった記憶がありますが。。。
現在はシマノもダイワもLBとノーマルスピニングは金型を分けているものと思いますよ~参考までに
批判ではないので嫌わないでくださいね(笑)
このブログ見て、HX-A100買っちゃいました~(笑)
エクセンスLBのベースですが、、
ヴァンキッシュベースではなく、磯上物用のBB-Xデスピナがベースだと思いますよ~
メインボディーはデスピナの材質違い考えた方が近いかと思います。
ちなみに前モデルもデスピナベースですね~
基本的にレバー付モデルと一般的なスピニングではボディフット部の構造及び内部構造(レバー構造のための支持用ビス穴等)が違いますので、ベースにはなりえません。
初代ルビアス等はトーナメントシリーズがベースだったためレバー部分が目隠ししてあった記憶がありますが。。。
現在はシマノもダイワもLBとノーマルスピニングは金型を分けているものと思いますよ~参考までに
批判ではないので嫌わないでくださいね(笑)
このブログ見て、HX-A100買っちゃいました~(笑)
Posted by H+ at 2013年09月05日 23:38