ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ライトゲームの最新情報満載!





Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
過去記事
凄腕アングラー達の更新記録!
Powered By 画RSS

2010年09月23日

浪漫を感じるターゲット

【今日のナチュラムオススメの品】 
ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 565TLFS
ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 565TLFS

ダイワのパックロッドがお値打ちですね!トラウト、バスはもちろん、海の小物にも!車に常駐させておけば役立つこと間違いなしです!




さて、唐突ですが、私の地元には有名な釣り場がありません。

強いて言えば、お隣中津川市の付知川は鮎で多少有名でしょうが、

個人的な関心が全くありません。

しかーし。そんな不毛の地でも浪漫を感じるターゲットの「噂」を

私は2つ掴んでいます。

その1
「木曽川本流に潜むスーパートラウトのお話」
浪漫を感じるターゲット




















こちらが、その木曽川本流。ちなみに、細かいポイント情報なんてありません。

川幅だって数十メートル楽にあります。見かける釣り人といったら、鯉釣りの

人くらい。でも、出るらしいんです、毎年5月~6月に

湖沼型サツキマスの60センチクラス!


お付き合いのないブロガーさんの記事が元ネタなので、細かい事は書けませんが、実際釣った人の話では

ウグイをエサにしたブッコミで釣るらしいです!


この情報を得てから、何度かシーバスロッドをもって車を10分くらい走らせて早朝キャスティングを試みようかと

思いましたが、未だ実現できてないです。。。。

しかし、一年に数本捕れるターゲットならば、かなり面白いとおもうのですが・・・・。

そして・・・・

その2
「山上湖に居ついたホシスズキのお話」
浪漫を感じるターゲット























え?っとおもった方々。間違いありません。100%淡水の人造湖にホシスズキ(タイリクスズキ)が居ついています。

こちらは、根の上高原 保古の湖です。

ちなみに元ネタ記事はコチラ

保古の湖といえばメインは冬期のワカサギ釣りですが、数年前までは、オフシーズンにトラウトの放流も

行っていました。おそらく、その頃の夏に放流した残党が生き延びているようなんですね!

当然、数年の越冬をしている計算ですから、完全にワイルド化されていると思います。


とりあえず、どちらの噂もその可能性はまったくの未知数。しかも、エリアは超広大ですから、

まさに浪漫ですね。

どちらもいつか時間があるシーズンにチャレンジしてみたいターゲットですが・・・・・

その前にもう少し普通のお魚を人並みに釣らせていただきたい・・・・・。



最後まで読んでいただきありがとうございます!
「面白そーだからやったら?」の方はポチっ
とお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






【人気のNorthFaceなど、秋モノの高機能ウエアがワゴンセール状態ですよー♪】



敦賀新港で夜を明かす男たちのミカタ↓







同じカテゴリー(雑記)の記事画像
敦賀イカメタル最高のスタート!?
最強コスパフィネスマシン 16アルファスAIR!
ただのSV化じゃなかった!16ジリオンSVTW
シマノ 16ヴァンキッシュの詳細が明らかに!
コスパ最強!16ストラディックCi4+登場!
軽い?ダイワ16セルテートが登場!
同じカテゴリー(雑記)の記事
 敦賀イカメタル最高のスタート!? (2017-05-13 22:54)
 最強コスパフィネスマシン 16アルファスAIR! (2016-02-09 22:33)
 ただのSV化じゃなかった!16ジリオンSVTW (2016-01-31 14:56)
 シマノ 16ヴァンキッシュの詳細が明らかに! (2016-01-25 22:57)
 コスパ最強!16ストラディックCi4+登場! (2016-01-23 23:23)
 軽い?ダイワ16セルテートが登場! (2016-01-23 22:52)

Posted by いまたろう at 18:28│Comments(8)雑記
この記事へのコメント
淡水湖のシーバス、ロマンがありますね
ワタシらの地元では天竜川が最も登る川ですがそれでも20キロくらいなもんです
Posted by アンポコ at 2010年09月23日 19:17
こんばんは

先日はコメントありがとうございました。

60cmのサツキマス魅力的ですね。
噂を聞いて自分で確かめる釣りもワクワクして楽しいですね。

ロマンを求めて竿をひたすら振る釣師
かっこいいです。
Posted by トラン at 2010年09月23日 22:18
アンポコさん
お久しぶりです!
生きて行けるんですねー、ホシスズキ!しかも90センチ!
来春に一日限定で、シーバスタックルを投げ倒そうか思案中です。
Posted by いまたろう at 2010年09月23日 23:55
トランさん

ようこそ!サツキびっくりしちゃいますよね!元ネタの記事には
しっかりと魚体写ってますが、超ナイスコンディションのヒレピン
でしたよ。

ただ・・・エリアが広大すぎる・・・
Posted by いまたろう at 2010年09月23日 23:57
山上湖にスズキですか。凄いっすね(^o^)その湖行ってみたいです。
やっぱり木曽川、長良川、揖斐川はデカすぎて釣りできませんか(笑)
Posted by GT-R at 2010年09月24日 07:33
いまたろうさん、こんばんは^^
拙いブログにコメントくださりありがとうございました♪

ウグイで釣るサツキマス、湖のシーバス(レイクバス?笑)・・・
共に浪漫がありますね~!!
僕も昔は、渓流のルアーをやっていましたので、
今でもやっていれば、浪漫を求めていたと思います。
Posted by よしきち at 2010年09月24日 18:59
GTRさん
すごいっしょ!いちどきてみー!・・・・と言いたいが、確率があまりにも低いからねー。むかしはトラウト類をぼぼーんと放流してたから、少ないながらに楽しめたそうなんだが、いまは多分宝くじぐらいなんだろうなー。
Posted by いまたろう at 2010年09月24日 21:10
よしきちさん

ようこそ拙いブログに

よしきちさん渓流ルアー出身なんですね!

わたしなんてブログタイトルこそ入れてますが

全然渓流に出てない。シーズンオフの前に

一度くらい出かけたいものです。
Posted by いまたろう at 2010年09月24日 21:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浪漫を感じるターゲット
    コメント(8)