ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ライトゲームの最新情報満載!





Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
過去記事
凄腕アングラー達の更新記録!
Powered By 画RSS

2016年03月01日

インプレ ダイワ16セルテート2004

ダイワ 16セルテートのタックルインプレッションです。

3年ぶりの新作16セルテートですが・・・まぁー、カッコいいですね!!

10セルテート、13セルテートと見てきましたけど、個人的には一番好きです。




さて、今回の16セルテートは様々な情報で拝見できますけど、簡単にまとめると

前作13セルテートから以下の4点が進化しましたね。

◆ ATDドラグ

◆ マグシールドBB

◆ 新型ザイオンエアローター

◆ HDモデルの復活

それぞれの詳細はメーカーページでご覧いただくとしてまして・・・・私は実機に基づいて

主観的に書いていきます。

巻き心地

これすごい。申し分ない滑らかさ。ルビアスともイグジストとも違う。ただし、マイクロ

モジュールギア積んでる14ステラには劣るから、そこまで期待してはいけない。

でもやっぱり剛性の高いメタルボディから生まれるフィーリングってカーボン樹脂系統の

計量モデルとは違いますねー。やっぱり、シーバスや磯マルあたりはセルテートが

一押しです。磯マルやショアジギングといえば6月発売予定のHDモデルは最高でしょう!

今のところ、同じような性能と価格バランスを備えたライバル機種がありません。

また、感度(軽さ)至上主義のアジングについても、タックルバランスが良いなら、お薦め

できます・・・が、ルビアスベースにザイオンエアローター積んでる唯一のモデル、14プレッソ

は同価格帯ではライトゲーム最強かもしれません。無論イグジストは論外なんで比較対象外。

巻きの軽さ

やはり旧モデルより、巻き始めの軽さを体感できます。もちろん、新設計のザイオンエアローター

が大きいんだろうけど、多分メタルボディとクリアランスの精密な駆動がガタを排除しているんで

力の伝達がより良いんだろうと思います。だから、14プレッソが少し軽量すぎて、ロッドとのバラ

ンスがしっくりこないようなケースについては、このセルテート、いい仕事しまっせー!!

競合製品

実勢価格で比較するなら、やはりシマノのヴァンキッシュでしょうねー。簡単にまとめました。

インプレ ダイワ16セルテート2004

セルテート15%OFF、ヴァンキッシュ30%OFFで仮定すると、ヴァンキのほうが3000円程度高い

んですね。で、この2モデルの決定的な相違はボディ材質。アルミニウムとマグネシウムですね。

両方メタルなんですけど、セルテートは自重と引き換えに剛性を取ってます。ちゃんと、競合アイテム

を見越して、違うポジション取りをしてるんですね。

そのほか、防水機能についてもダイワは旗印のマグシールドとマグシールドBBを採用してますが、

ヴァンキはステラと同じコアプロテクトですね。この辺の細かい比較はヴァンキッシュの実機を入手

した際にインプレしたいと思います!!








同じカテゴリー(タックルインプレ)の記事画像
ダイワ 17ソルティガBJ(スピニング)が入荷!!
インプレ シマノ 16バイオマスターSW6000PG
インプレ アブガルシア レボMGX(スピニング)
インプレ ダイワ16ヴァデルベイジギング
インプレ ダイワ16月下美人MX
インプレ ダイワ16ジリオンTWSV
同じカテゴリー(タックルインプレ)の記事
 ダイワ 17ソルティガBJ(スピニング)が入荷!! (2017-02-11 14:55)
 インプレ シマノ 16バイオマスターSW6000PG (2016-09-03 20:44)
 インプレ アブガルシア レボMGX(スピニング) (2016-03-21 20:34)
 インプレ ダイワ16ヴァデルベイジギング (2016-03-19 19:58)
 インプレ ダイワ16月下美人MX (2016-03-11 12:15)
 インプレ ダイワ16ジリオンTWSV (2016-02-23 22:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インプレ ダイワ16セルテート2004
    コメント(0)