敦賀にイカメタルゲームに行ってきました!
一昨年辺りから人気に火が付いたこのゲーム。ライトタックルで繊細な当たりを掛けて獲る
ことが醍醐味のゲーム性が高い釣りですな。
しかし、昨日はゲーム性云々の前に海のポテンシャルが・・・・って感じでしたねー。
最終5匹・・・それでも船中でまぁまぁだったので、今年が如何にキビシイか分かり
ますよねー。
そんななかでも、やはり「当たり無き当たり」を掛けた感覚は管釣りやカワハギ
、果てはワカサギなどにも通じる快感が得られます。まぁ、人気出るのも分かる。
沢山釣りたい < 釣りに興じたい
な昨今の釣り人趣向に合ったジャンルをよくぞ開発したな、と各メーカーさん
に脱帽です。
では、これから同エリアでイカメタル始めようかな・・・・・・と迷っている方に
完全な個人的意見を書きますね。
1・今年のイカメタルデビューは結構キビシイ
最初に言っておきますが、今年だって初心者でも釣れます。それどころかパターンが
合えば竿頭になることもあると船長は言ってました。私も同感です。ただし、今年の敦賀・
越前では気持ちが切れたら、ホゲる可能性もあります。ハイ。デビューでホゲるのは
ちょっと・・・でしょ?もちろん、今後の釣果推移次第ですが、現状レベルならば、来年
以降が吉かな。
2・専用タックルは必要か?
今年の敦賀沖の状況なら「いる」と言えます。現に私はベイトタックルでバルケッタBBと
クロステージの新作を持ち込みましたが、スピニングの流用タックルだったらボーズor1匹
だったと思います。なぜか?カウンター付きリールですね。これは大変重宝します。
私はスピニングの10mマーキングでは、5m、3m毎のコントロールは出来ない気がする。
あくまで、初心者の私の場合ですけどね。
それから、ロッド。昨日の場合、手元にでるあたりは極わずか。専用ロッド特有の柔らかいティップ
の違和感を合わせないと釣れない感じでした。特殊なバランスのロッドだけに、「いる」といってしまい
ますね。ただし、結構釣れている時期なら、オール流用でオッケー!棚もカウントダウン程度で10杯
20杯と釣れるんだろうなー、とも思います。
3・鉛スッテ単体では釣れないのか?
これ、違います。鉛スッテ単体でも釣れます。これは私も誤解してました。各メーカーから
チャンス倍増の枝スッテ対応仕掛けが出てますが、私は良型の3ハイすべて枝スッテを外
した時に釣れました。もちろん枝スッテにも釣れますが、単体はバリエーションの一つです。
シンプルな方が当たりが分かりやすいし。ですから、枝を外すというパターンも試すとよろし。
周りと差が出るかもしれません。
まぁ、いろいろ率直にかいちゃいましたが、ハッキリってこの釣りは楽しいです。
時速1,2杯 トータル10杯超えるだったら、乗り合いの4,5時間なんてあっと
いう間に過ぎちゃうんじゃないかなと思います。
ですから、結局は思い立ったが吉日。ぜひぜひはじめてみてくださーい。
イカメタル おもろいよ。
追伸
釣り職人さん まっつんさん ひびぴーさん 自称フリー素材サン 楽しい時間
ありがとうございました!当日はあまりお話できませんでしたが、近々またご一緒させて下さい!