アロハ!
突然ですが・・・・
ハワイオワフ島に行って来ました。ハワイ周辺というと、オフショアのトローリング
やジギングが有名ですが、そんなもん乗るお金も無い私はオカッパリで遊んでき
ましたよ。場所はワイキキビーチから徒歩10分以下の「アワライ運河」。情報では
バラクーダとメッキが釣れるらしい。場所はこんな感じ。
大きな地図で見る
ハッキリ行ってこんなとこでオカッパリタックルで釣りしてる人間なんて
皆無、結構強いハートが
求められます。
で釣果ですが、
1日目 15:00~17:00
私・・・バラクーダ を 2バラシ 1キャッチ
友人・・バラクーダ を 2バラシ
2日目 6:00~8:00
私・・・メッキ を 1キャッチ
友人・・バラクーダ を 1キャッチ
実釣2時間程度ですが、テンポよく釣れるし、飽きない程度にチェイス&ヒットがあるので、
程々楽しめます。今回は5~7センチのフローティングミノーのタダ巻きで釣れました。ポイン
トは足元のブレイク周辺。サスペンドやシンキングだと根がかりがあるのでフローティングが
おすすめです。でも、実績が全くないエリアなので、もっと当たりパターンが有る可能性は十分
です。魚はほぼバラクーダの30~50 メッキの20~30だと思われます。
タックルですが、6ft前後のロッドで十分。今回はルアーや6ftパックロッドと2000番クラスのリー
ルをを日本から持ち込みました。
スーツケースに詰め込めば税関も問題なくパスできますよ!※現地調達もスポーツオーソリ
ティーがありますが、いい値段するし、選べないん上に時間かかるので、あまりオススメできま
せん。
アルファータックル(alpha tackle) PRIUS-ECO パック STS-605ML私が探したときはこのロッドがテレスコのバスロッドで最安だったので買いました。必要にして十分!なかなか良いですよ。日本では車に乗っけて、使おうと思ってます!5gから10gくらいのルアーが使いやすいですよ!
おまけ
釣り好きの人って、魚たべるの好きな人多いですよね?そんなアナタがハワイに
行ったらオススメは、マグロ!日本のスーパーに並ぶマグロって多くは冷凍なんで
すが、ハワイはほぼ100%生!上質な赤身のお刺身が食べられます!
もともと地元でもポキ(POKE)と言って、生マグロに海藻やジーニングソースを混ぜ
てたべるカルパッチョ的なローカルフード
が定着してるので、生食も安心!ワイキキ周辺のレストランでも食べられますが、やっ
ぱり高い!それよりも、ローカルのスーパーがオススメ!こんな感じに山盛りに食べても
とってもお値打ちですよ!
今回使ったスーパーはコチラ。アラモアナセンターから歩いて10分程度ですから、ご興味の方は是非!すぐそばにスポーツオーソリティで
釣り道具もあります。ラパラが豊富。
マルカイショッピングセンター
大きな地図で見る
紹介しきれないセール品はコチラから!※毎日変わりますヨ!
バスロッド
トラウトロッド
ロックフィッシュロッド
シーバスロッド
エギングロッド
キャスティングロッド
アジングロッド
スピニングリール
ベイトリール
シーバス青物ルアー
ルアー用ライン
トラウト用ハードルアーソフトルアー&フック
バス用ハードルアー
エギング用ルアー
ジギング用ルアー
フレッシュ&ソルト兼用ルアー
フィッシングウエア全般
ウェーディングウエア
タックル収納グッズ
フィッシングツール
ロッド収納グッズ
フィッシングレインウエア
偏光グラス
楽天市場
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0c8c2c1b.45a9ac1e.0c8c2c1c.52e431db";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="blue";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";