久しぶりに釣りに行ってきましたー。今年のテーマである、バスです!
この猛暑の最中、9時~16時という正気の沙汰ではない釣行。
場所はお約束の「ひょうたん湖」。今は夏料金ですので、ボート
付き一日券で2,500円です。ちなみに夏季料金中だけソフトルアーOKです。
釣友に聞いた状況は連日の猛暑&急激な減水でとてもタフだということ。
正直あんまり期待せずに、折角出来た時間を無駄にしないつもりで、エレキに
バッテリーを積み込みます。
今回のタックルはベイト1 スピ1。どちらもソフトルアーです。ベイトはデスアダー
6inchのノーシンカー、スピはカットテールのライテキというタフコンにビビりまくっ
たセッティングです。
で、9時30分出船。船を進めていくと、減水が半端ない。普段水没している
岩もあからさまに露出してます。意中のPではすべてアンカー打ち、ひたすらネチネチ
やります。すると、とあるPでデスア6に反応があります。ココをさらに丁寧にさぐって行きます。
ノーシンカーのデスアを3mのボトムまで沈め、着底後ロングポーズ。マキマキしてまたひたす
らロングポーズ。しかも、ラインは貼らずタルませてます。
すると、湖面のラインがモゾモゾ・・・・一瞬合わせそうになりますが、もう一つ送り
込みます。。。。ラインが張った!
ドーンと合わせると
グングングングイーン!!乗ったー!!
しかも、ファイト中、横へ走る姿がデカイ!!!
実は最近メインにしてるT3SVの初フィッシュだったことも有り、デカバス相手に
抜き上げんばかりのゴリ巻き&ロッドだけで耐えること十数秒。
船べりでジャンプした奴の口にはゼンゼン貫通してないフックが見えました!
まずい。バレ・・・ると思いましたが、なんとかハンドキャッチ成功!!!
ドーン!
メジャーあてると、(多分)52cmの自己記録フィッシュ!いままでひょうたん湖
で50クラスは全部痩せてたのですが、コイツはブリブリの太マッチョ!メチャクチャ
トルクが合って楽しめました!
※上手く計れず断念。。。
最近あまりに釣りに行く時間がなくて、釣りへの情熱すら冷めてしまいそうに感じてた今日このごろ、
こういう釣果を恵んでくれる「釣りの神」って本当に居るんだな‐となんて思った釣行でした。
《ヒットルアー》
デプス(Deps) デスアダーなんで釣れるんだろう、この棒。しかもデカバスばかり。今回の当たりは手元にすらでないライン当たりでした。私はNSでタダ巻きかストップアンドゴーでしか使ったことないです。
《当日のタックル》
ダイワ(Daiwa) T3 SV 8.1R-TW今年発売のSVスプール搭載モデル。今回はデスア一本の勝負でしたが、普段はカトテ6のベイトネコ、ソウルシャッドからTN70まで巻いてます。糸巻き量は最小限40mくらいがオススメ。
テイルウォーク(tail walk) GEKIHA KR(ゲキハ KR) C662M超マイナーなロッドですが、とても汎用性があります。50Upをこのロッドでかけたのはじめてでしたが、終始安定したファイトでしたよ。のされきっちゃうこともありませんでした。ただ、Mクラスにしてはすこし柔らかめです。